常磐自動車道に関するニュース一覧
- 経産省/常磐道・国道6号の積荷、放射性物質付着は検出限界値未満 (06月25日) 2015年06月25日
- 常磐道/福島県大熊町と双葉町にインターチェンジ追加 (06月12日) 2015年06月12日
- 成田空港/圏央道開通で空港周辺に進出する物流施設のPRポスター作成 (04月23日) 2015年04月23日
-
- NEC/2025年以降の物流課題・対策をテーマに5月23日イベント開催
- 船井総研ロジ/「人手不足時代の最先端事故削減セミナー」を6・7月に開催
- CBRE/5月16日に「(仮称)長岡京市冷凍冷蔵PJ」ウェビナー、19日に竣工前内覧会を開催
- 物流不動産協同組合/中小物流企業の未来戦略テーマにセミナー5月26日開催
- CRE/5月14~16日に埼玉県ふじみ野市のマルチ型物流施設で内覧会&セミナー
- CBRE/5月21・22日に千葉県習志野市の物流施設2件で内覧会を開催
- プロロジスパーク古河4/5月28・29日に内覧会、耐火性コンテナを初展示
- CRE/荷主企業のロジスティクス人材育成セミナー5月30日開催
- 運輸安全・物流DX EXPO 2025/5月28~30日に東京ビッグサイトで開催
- GLR/大阪のラストワンマイル物流施設「LOGIPORTAL 大正」が竣工
- デロイト トーマツ/荷主向け物流法改正対策ウェビナー5月14日開催
- CBRE/5月27日に大阪府吹田市の物流施設で内覧会と物流ソリューションイベント開催
- CBRE/5月22・23日に愛知県小牧市の大型物流施設で内覧会&セミナー
- JILS/「物流技術管理士資格認定講座」の模擬講義を5月19日開催
- 一五不動産情報サービス/バスツアー型の物流施設内覧会を5月28日開催
- ヒューリック、ギークプラス/5月15・16日に相模原市の物流施設で内覧会&セミナー
- ecoプロパティーズ/5月15・16日に福岡県小郡市の物流施設で竣工前内覧会を開催
- 伊藤忠商事/初のマルチテナント型物流センター竣工、テナントは日立物流 (04月15日) 2015年04月15日
- 常磐自動車道/常磐富岡IC~浪江IC間の交通量は7700台/日 (03月12日) 2015年03月12日
- 三井不動産/首都圏と東海地区で4棟の大型物流施設 (03月03日) 2015年03月03日
- 常磐自動車道/常磐富岡IC~浪江IC間、3月1日15時開通 (02月12日) 2015年02月12日
- オリックス/茨城県常総市に4.8万m2の物流施設着工 (02月04日) 2015年02月04日
- 圏央道/神崎IC~大栄JCT間、5月までに開通見通し (01月27日) 2015年01月27日
- 常磐自動車道/来年3月1日、全線開通 (12月25日) 2014年12月25日
- 三菱ふそう/東北ふそういわき支店をリニューアル (11月20日) 2014年11月20日
- プロロジス/茨城県常総市に延床3.8万平方米の物流施設竣工 (11月19日) 2014年11月19日
- 常磐道/浪江IC~南相馬IC、相馬IC~山本ICが開通 (11月18日) 2014年11月18日
- 野村不動産/千葉県柏市に高機能型物流施設用地、2.8万平方米を取得 (11月06日) 2014年11月06日
- NEXCO東日本/常磐自動車道、浪江IC~南相馬IC間・相馬IC~山元IC間開通 (09月24日) 2014年09月24日
- 国交省/スマートインターチェンジ18か所追加、物流効率化に期待 (07月25日) 2014年07月25日
- 東京都など9都県市首脳会議/圏央道の料金低減を要望 (06月17日) 2014年06月17日
- オリックス不動産/茨城県常総市に4.8万平方米の物流施設開発 (06月05日) 2014年06月05日
- GLP、ディールエージェント/柏市の物流拠点で内覧会 (04月03日) 2014年04月03日
- 野村不動産/八王子市と柏市で大型物流施設用地、5.2万㎡取得 (03月18日) 2014年03月18日
- NEXCO東日本/常磐道、南相馬IC~相馬IC間の無料措置継続 (03月11日) 2014年03月11日
- 常磐自動車道/広野IC~常磐富岡IC間、2月22日15時開通 (01月30日) 2014年01月30日
- 佐川グローバルロジ/柏市に2.5万㎡の物流センター開設 (01月21日) 2014年01月21日
- 常磐自動車道/東日本大震災と原発事故で被災した一部を再開通 (01月21日) 2014年01月21日
- プロロジス/茨城県に3.8万㎡のプロロジスパーク常総を着工 (12月18日) 2013年12月18日
- GLP/埼玉県三郷市のGLP三郷Ⅲ、9月18日・19日内覧会 (09月12日) 2013年09月12日
- NEXCO東日本/常磐自動車道南相馬~相馬IC間、無料1年間継続 (03月05日) 2013年03月05日
- ティーエルロジコム/3PLの新拠点、千葉県野田市に竣工 (10月01日) 2012年10月01日
- 常磐自動車道/浪江から南相馬間、2014年度内に供用 (08月31日) 2012年08月31日
- 日本梱包運輸倉庫/茨城営業所開設 (07月09日) 2012年07月09日
- 国交省/東北地方高速道路の無料開放、対象インターを追加 (06月15日) 2012年06月15日
- 三井物産リアルティ・マネジメント/草加物流センターを取得 (03月27日) 2012年03月27日
- NEXCO東日本/常磐自動車道 南相馬IC~相馬IC間が開通 (03月12日) 2012年03月12日
- 日本ロジテム/千葉県野田市に物流センター開設 (12月19日) 2011年12月19日
- 東北地方の高速道路/12月1日より来年3月末まで、被災地支援で無料 (11月21日) 2011年11月21日
- GLプロパティーズ/埼玉県三郷市に延床面積9万3831㎡の物流施設、来春着工 (10月31日) 2011年10月31日
- UDトラックスジャパン/水戸支店を茨城工場団地内に移転 (10月28日) 2011年10月28日
- センコー/千葉県野田市に延床面積3万㎡の物流センター竣工 (10月20日) 2011年10月20日
- 警察庁/営業ナンバートラック、東北道等の緊急交通路が通行可能に (03月22日) 2011年03月22日
- 警察庁/災害応急対策のための緊急交通路を指定 (03月17日) 2011年03月17日
4/4