阪急阪神エクスプレスは4月1日、日本発香港向けの航空輸出混載で船積書類を電子データ化したペーパーレス混載を開始した。
同社は、IATA(国際航空運送協会)が推進するe-Freight計画に参画し、2013年のIATAマルチラテラルe-AWB契約締結により、航空輸出混載におけるマスターAWBの電子化を推進してきた。
更なる書類電子化を目指し、輸入される航空貨物の99.5%が電子データで処理されている香港を対象に、航空会社や香港現地法人との検証を重ね、ペーパーレス化のスキームを構築した。
ペーパーレス混載により、今まで以上に安全・確実・迅速な輸送が可能になることは勿論、紙資源消費の削減も実現する。
阪急阪神エクスプレス/香港法人がTAPA FSR 2023 の認証を取得