日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は12月8日、「サプライチェーン構造改革セミナー ~基礎から実践まで~」を開催する。
需要の多様化や供給網のグローバル化が進展する中、ビジネスでのSCM(サプライチェーン・マネジメント)の重要性が高まっているが、多くの企業では戦略的なアプローチが欠けており、SCMがビジネスモデルにうまく組み込まれていないケースが散見される。
戦略的なサプライチェーンを構築するためにはまず、SCM・ロジスティクス・物流部門およびそれ以外の部門のメンバーがSCMの基本やサプライチェーン改革の進め方を正しく理解することが必要になる。
同セミナーでは、SCMの基本的な考え方からSCM改革の進め方までを幅広く学習し、事例を交えた実践的な研修を行っていく。
■開催概要
日時:12月8日(水)13:30~17:30
形式:Zoomを利用したオンライン開催
参加料:33,000円(JILS会員・税込)/ 44,000円(JILS会員外・税込)
定員:40名
■講師
日本能率協会コンサルティング 生産コンサルティング事業本部 サプライチェーン革新センター センター長 シニア・コンサルタント
茂木 龍哉 氏
【PR】JILS/ストラテジックSCMコースを10月4日開講、受講者募集