LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





日本GLP/ALFALINK相模原が街びらき、地域に開かれた施設へ

2021年11月11日/物流施設

日本GLPは11月11日、相模原市中央区で開発を進めている大規模多機能型施設「GLP ALFALINK 相模原」の街びらきイベントを開催した。

<テープカット、左から佐藤 可士和氏、帖佐 義之 日本GLP社長、本村 賢太郎 相模原市長>
20211111glp 520x337 - 日本GLP/ALFALINK相模原が街びらき、地域に開かれた施設へ

同イベントは、同日から「GLP ALFALINK 相模原」内の一部施設が地域住民等に一般開放されるグランドオープンを迎えるにあたって行われたもの。

当日は、日本GLPの帖佐 義之社長と相模原市の本村 賢太郎市長による「未来型の地域共生」をテーマにしたトークセッションや、両氏に「ALFALINK」のデザインを担当したクリエイティブディレクターの佐藤可士和氏を加えた3名によるテープカットのほか、関係者や従業員、地域関係者を招いた各種イベントが行われ、賑わいを見せた。

<「GLP ALFALINK 相模原」俯瞰>
20210924glp1 520x301 - 日本GLP/ALFALINK相模原が街びらき、地域に開かれた施設へ

「GLP ALFALINK 相模原」は、総敷地面積30万m2、4棟の物流施設など合計延床面積67万m2の建屋で構成される施設で、2023年の全体完成を予定している。

現時点では、4棟中最大の物流施設であるマルチテナント型の「GLP ALFALINK 相模原1」(延床面積33万1300m2)が8月に、BTS型の「GLP ALFALINK 相模原3」(10万1600m2)が10月にそれぞれ竣工。また、BTS型の「GLP ALFALINK 相模原4」(15万1000m2)が6月に、マルチテナント型の「GLP ALFALINK相模原2」(9万m2)が11月に着工しており、完成に向けて工事が進んでいる。

<共用棟「リング」>
20211111glp1 520x347 - 日本GLP/ALFALINK相模原が街びらき、地域に開かれた施設へ

<マルチコート>
20211111glp3 520x347 - 日本GLP/ALFALINK相模原が街びらき、地域に開かれた施設へ

物流施設以外では、敷地中央部にレストランやカフェテリア、コンビニエンスストア、会議室、託児所等が入居する共用棟「リング」や、バスケット、テニス、フットサル等に利用できる「マルチコート」が整備してあり、両施設は地域住民に開放されている。

<ファミリーマートALFALINK相模原店>
20211111glp4 520x347 - 日本GLP/ALFALINK相模原が街びらき、地域に開かれた施設へ

<飲料充填ロボット>

リング1階部分の「ファミリーマートALFALINK相模原店」では、ペットボトル飲料等の棚への補充を自動で行うTelexistence社製のアーム型ロボットが稼働しており、バックヤードをガラス張りにすることで、店外からロボットが稼働する様子を見学することができる。

このロボットが導入されているのは、経済産業省内のファミリーマート店舗に続いて「GLP ALFALINK 相模原」が2か所目。飲料1本あたり30~50秒で補充することが可能で、室温5℃程度のバックヤード内部で1日に約1000本行われている商品の補充を自動化し、作業負荷の軽減を図っている。

<実証実験で使用する小型EVバス>
20211111glp5 520x347 - 日本GLP/ALFALINK相模原が街びらき、地域に開かれた施設へ

また、「GLP ALFALINK 相模原」の敷地内では、11月12日から小型EVバスを用いた自動運転の実証実験も開始される。実証では、レベル4(特定条件下で完全自動運転が可能)による自動運転で同施設内を車両が走行し、走行技術や安全性などを検証する。最終的にはテナント従業員等の敷地内の移動手段としてサービス化を目指しており、早ければ2022年中にも実用化される見通しだ。

<帖佐社長と本村市長によるトークセッション>
20211111glp6 520x347 - 日本GLP/ALFALINK相模原が街びらき、地域に開かれた施設へ

「GLP ALFALINK 相模原」を地域へ開放するのは、「ALFALINK」シリーズのコンセプトの1つである「Open Hub」(物流をもっとオープンに)の考え方に基づいた取り組みだ。日本GLPは「GLP ALFALINK 相模原」を地域に開かれた施設とすることで、広く一般に物流への関心を持ってもらう機会を創出することを目指している。

この取り組みについて、街びらきイベント内で行われたトークセッションでは、日本GLPの帖佐 義之社長が「物流は社会インフラではあるが、その割に閉鎖的で身近なものではなかった。もっと前面に出していいし、広く一般に認知されるべきだと思っている。『GLP ALFALINK 相模原』が整備されることによって、物流を進化させるステージが出来上がった。あとは実行していくのみだ」と述べた。

また、相模原市の本村 賢太郎市長からは「市内に物流施設は数多くあるが、開かれた施設というのは初めてだ。今日、施設を内覧して『これが本当に物流施設なのか』と驚いた。これからは家族連れやデートスポットなどの交流の場として、多くの市民が訪れるようになると思っている」とコメント。

これに対して、帖佐社長は「嬉しい限りであるのと同時に、身が引き締まる思い。これからも物流の進化を支える場であるとともに、地域との共生を図れる場となるような物流施設を開発していきたい」と語った。

<来場者の親子。子どもは芝刈りロボットに興味津々な様子>
20211111glp7 520x347 - 日本GLP/ALFALINK相模原が街びらき、地域に開かれた施設へ

<街びらきに合わせて開催されたマルシェ>
20211111glp8 520x347 - 日本GLP/ALFALINK相模原が街びらき、地域に開かれた施設へ

<共用棟「リング」1階の託児所>
20211111glp2 520x347 - 日本GLP/ALFALINK相模原が街びらき、地域に開かれた施設へ

<リング中庭のイルミネーション>
20211111glp9 520x347 - 日本GLP/ALFALINK相模原が街びらき、地域に開かれた施設へ

関連記事

物流施設に関する最新ニュース

最新ニュース