LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





東海電子/クラウド型の統合点呼システム「e 点呼PRO」発売

2022年04月11日/IT・機器

東海電子は4月11日、クラウド型の統合点呼システム「e 点呼PRO」を発売すると発表した。トラック、バス、タクシー、航空、鉄道の運輸事業主や産廃事業、建設、卸売業などの安全運転管理者選任事業所の一般事業主をターゲットに販売する。

<「e 点呼PRO」のシステム概要>
0411tokaid1 - 東海電子/クラウド型の統合点呼システム「e 点呼PRO」発売
e 点呼PROは、トラック、バス、タクシー、鉄道、航空、一般企業の安全運転管理者選任事業所などで、アルコールチェックや点呼が義務付けられている事業者向けに、安全、安心、健康を実現する業務インフラを目指し、約2年をかけて開発した。

旅客・貨物運送事業者などのあらゆる形態の点呼に対応しており、全てを1つの点呼記録簿として管理ができる。また、4月からの一般事業主(安全運転管理者選任事業所)の対面によるアルコールチェック、対面によらないモニターや映像を使った点呼にも対応する。

<点呼対象人数と最適機種の組み合わせ例>
0411tokaid2 - 東海電子/クラウド型の統合点呼システム「e 点呼PRO」発売
アルコール検知器は、設置型アルコール検知器「ALC-PROII」、携行型・スマートフォン接続型アルコール検知器「ALC-MobileII」の東海電子製の2機種が利用できる。

そのほか、自社の業態に合わせたオリジナルの点呼記録簿を複数種類作成できる「点呼フォーマット作成」、運行予定に合わせた正しい点呼のタイミングと、漏れをなくすための点呼予定を立てる「点呼計画作成」、本社、本部などの企業管理者が、点呼予定されている全ての点呼を閲覧することができる「点呼計画の確認・閲覧などの機能も備えた。

標準アプリケーションと、動画保存機能対応アプリケーションを用意しており、要件に必要なハードウエアを組み合わせれば、遠隔点呼で12項目のチェックリストをクリアできる。遠隔点呼機器として適合させるには、別途、記録型のアルコール検知器や記録型の健康管理機器の購入が必要となる。

導入費用は、点呼体制により異なる。費用は、営業所ごとに使用するソフトウエアのライセンスと、カメラや測定機器類のハードウエアに分かれる。

1対2(酒気帯び確認は、被点呼実施側2カ所)で、IT点呼を行う場合の初期費用は、「点呼実施側」が、クラウド顔認証や点呼用カメラ、初年度クラウド利用料などを合わせて、税込24万2000円、「被点呼実施側1」と「被点呼実施側2」は、クラウド顔認証、点呼用カメラ、初年度クラウド利用料、「ALC-PROII IC運転免許証スターターパック」などを含め、それぞれ67万9800円となっている。

関連記事

IT・機器に関する最新ニュース

最新ニュース