LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





アサヒロジスティクス/埼玉県坂戸市立桜中学校で交流授業

2024年10月18日/3PL・物流企業

PR記事

アサヒロジスティクスは10月18日、地域新聞社が発行している「発見たんけん埼玉県」を通じて、坂戸市立桜中学校での交流授業に参加した。

<交流授業の様子>
20241018asahilogi01 710x473 - アサヒロジスティクス/埼玉県坂戸市立桜中学校で交流授業

20241018asahilogi02 710x473 - アサヒロジスティクス/埼玉県坂戸市立桜中学校で交流授業

交流授業は、会社説明とトラック体験の2部構成で実施。顧客やトラックを紹介したのち、物流の仕事について説明したほか、「食の安全」についても解説し、物流が人々の生活に密着した仕事であることも話したという。

マイナス20℃に冷やした4tトラックの庫内を体感したり、運転席に試乗したりもしてもらい、食品を届けるには徹底した温度管理が重要なことを紹介した。

運転席に乗ってみた生徒からは「(運転席からの視界が)高い!」という声があったほか、授業を終えた後に「物流について、トラックについて知ることが出来てよかった」などの感想も寄せられた。

アサヒロジスティクスは、11月にも交流授業に参加するという。

アサヒロジスティクス/さいたま市立大谷中学校で交流授業

関連記事

3PL・物流企業に関する最新ニュース

最新ニュース