ヤマト運輸は5月15日、香港最大の日本商品専門の通販サイト「YAICHI」を運営する「NEXT81」と、日本国内約4万か所の拠点から、香港・英国の自宅に手土産などを簡単に発送できるサービスを、2025年5月15日から本格開始したと発表した。
NEXT81が提供する訪日観光客向け旅行支援サービス「YAICHI TRAVEL」において、全国のコンビニエンスストア(セブン‐イレブン、ファミリーマート)やヤマト運輸営業所などから、発送できるサービスだ。
サービス利用の流れは、まず顧客が「YAICHI TRAVEL」のサイト上で内容物の規制を確認したのち、内容物の詳細や価格などを入力、決済情報を登録。 発送店舗でスマートフォンの二次元コードを提示。荷物をヤマト運輸が集荷し、国内の集約拠点で輸出・通関手続き。そして、香港・英国でNEXT81の物流パートナーが顧客の自宅まで配送するというもの。対応言語は中国語(繁体字)、英語など順次拡大予定だ。
今後、配送対応国・地域は台湾など順次拡大予定。
また、2025年5月1日には、越境ECや訪日観光客向けサービスなどにおける戦略的協業を目的とした基本合意を締結している。
なお、取り組みの背景には、日本が香港人にとって人気の旅行先であり、2024年の香港からの訪日旅行者数は約265万人(前年比125.7%)、旅行消費額は6606億円(前年比137.7%)にのぼっていることがある。
NEXT81と沖縄ヤマト運輸は、2024年11月から、那覇空港2階の沖縄ヤマト運輸カウンターを受け取り・発送拠点として、「YAICHI TRAVEL」で日本滞在中または入国前に日本全国の商品をオンライン購入できるサービスと、日本滞在中に利用できる手ぶら配送サービスを開始し、多くの顧客に利用されている。
NEXT81とヤマト運輸は、2025年4月22日からコンビニエンスストアやヤマト運輸営業所から香港・英国の自宅に手荷物などを簡単に発送できるサービスを全国でトライアル開始している。
三井物産/セブンイレブン店舗輸送に100%廃油由来燃料を活用