SGシステムは11月18日、デジタルツイン技術でものづくりの現場を革新するソリューションプロバイダーのFAプロダクツとの協業により、シーメンスの3Dシミュレータ「Plant Simulation」を活用した物流コンサルティングサービスの提供を開始したと発表した。
<3Dシミュレータ「Plant Simulation」の画面>

デジタルツインとは、現実の空間や作業をデジタル上に「双子(ツイン)」として再現し、仮想空間上でシミュレーションや分析を行える技術。
デジタルツインの導入により、入荷から出荷までの一連の流れをシミュレーションすることで、倉庫内全体を俯瞰した改善提案を定量データに基づいて提示できるようになる。
また、複数の運用パターンを短時間で比較・検討でき、より効果的な改善策の提案が可能となる。
さらに、作業者やマテハンを含む全てのリソースの稼働率に加え、在庫や出来高の推移、エネルギー消費量、コスト比較などを定量データとしてグラフ化することで、倉庫内全体の生産性や効率性を的確に把握できるようになる。
これらにより、費用対効果や実現性を論理的に提示できるようになり、提案の精度と質が大幅に向上している。
今後はAIや進化的アルゴリズムを活用し、最適解を自動的に導き出す仕組みの検証を進めていく。また、同社が開発中の倉庫運用管理システム(Warehouse Execution System:WES)との連携により、シミュレーション結果を実運用に反映できる仕組みの構築を目指す。
佐川急便・SGシステム/新菱冷熱工業と連携し、建設現場での資材管理効率化システム開発