LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





三菱地所/初の海外展開へ ベトナムに6.3万m2のマルチテナント型施設竣工、9月に2件目も

2025年08月20日/物流施設

PR記事

三菱地所は8月20日、ベトナム・ホーチミン近郊のタイニン省で開発していたマルチテナント型物流施設「Logicross Nam Thuan(ナムトゥアン)」の竣工式を行った。

ベトナムにおける三菱地所初の物流施設開発プロジェクトで、9月には北部ハイフォン市で「Logicross Hai Phong(ハイフォン)」も竣工する予定。両施設の総事業費は計約135億円になる。

三菱地所グループの物流施設ブランド「ロジクロス」としても、初の海外展開となる。

<「Logicross Nam Thuan」外観>
20250820mitsubishi1 - 三菱地所/初の海外展開へ ベトナムに6.3万m2のマルチテナント型施設竣工、9月に2件目も

<内観>
20250820mitsubishi4 - 三菱地所/初の海外展開へ ベトナムに6.3万m2のマルチテナント型施設竣工、9月に2件目も

今回竣工した建物は、延床面積約6万2900m2で、最小約3000m2から分割可能な平屋建てのマルチテナント型物流施設3棟から成る。

うち1棟には両面バース(荷捌き場)を採用し、クロスドッキングなどの物流オペレーションを必要とする事業者ニーズにも則した設計とした。

また非常用発電機を設置し、災害・停電時の事業継続をサポートするほか、日系製品を積極的に採用している。

全館LED照明や節水器具の導入、エネルギー効率の最適化など環境に配慮し、米国グリーンビルディング協会環境認証LEED BD+C Certified認証を取得済みだ。

<地図>
20250820mitsubishi2 - 三菱地所/初の海外展開へ ベトナムに6.3万m2のマルチテナント型施設竣工、9月に2件目も

立地としては、ベトナム最大の商業都市ホーチミンへ車で50分ほど。近年、行政主導による外資系製造業の工場誘致や移転集約が進んでおり、今後の工業化、経済成長に伴う消費拡大、Eコマース化の伸展などを受けて、物流ニーズの増大が期待されているエリアになる。

ベトナムは東南アジアにおいても経済成長が著しく、急速な工業化を背景に、物流・配送需要が大幅に増加。高機能な物流施設に対するニーズが高まっている。

三菱地所は2010年に初めてベトナムで事業に参画、2019年に現地法人をホーチミンで立ち上げ、2020年にはハノイに支店を開設。オフィスや分譲マンション開発など複数の事業を推進していた。

なお、9月に竣工予定の「Logicross Hai Phong」については、北部最大の国際貿易拠点であるハイフォン港エリアでの開発。2棟構成で延床面積約8万8300m2のマルチテナント型物流施設となる計画だ。

■「Logicross Nam Thuan」施設概要
所在地:Plot W, Nam Thuan Industrial Park, My Hanh commune, Tay Ninh Province, Vietnam
事業シェア:三菱地所100%
敷地面積:11万5390m2
延床面積:約6万2900m2
貸付面積:約6万1200m2
構造:鉄筋コンクリート造+鉄骨造(屋根)
用途:マルチテナント型物流施設
設計施工:鹿島ベトナム
設計アドバイザリー:三菱地所設計
主な日系製品:<屋根・壁材> Maruichi Sun Steel Joint Stock Company(JFEスチール・豊田通商・丸一鋼管の子会社)、<照明器具・電気設備資材> Panasonic、 <衛生器具> LIXIL、<空調設備> DAIKIN、 <鋼製建具> Vina-Sanwa(三和シヤッター子会社)、 <サッシ> LIXIL、 <ブレーカー> 三菱電機
着工:2024年10月
竣工:2025年6月

NXHD/ベトナムで温湿度空調を備えた倉庫を稼働開始

関連記事

マルチテナント型に関する最新ニュース

一覧を見る

ベトナムに関する最新ニュース

一覧を見る

東南アジアに関する最新ニュース

一覧を見る

物流施設に関する最新ニュース

最新ニュース