ECOMMITは8月22日、中部電力ミライズ、日本郵便と連携し、資源循環に関する新たな取り組みを開始したと発表した。
ECOMMITは、中部電力ミライズと締結している「資源循環型の地域づくり実現に向けた業務連携に関する協定」に基づき、中部・関西の一部エリアに住む人を対象に、自宅で不要になった衣類や雑貨などを発送できる「宅配PASSTO(パスト)」を3月から提供している。
8月22日からは、中部・関西の一部エリア・期間限定で、自宅への集荷に加えて、日本郵便の「ゆうパック」を活用し、郵便局・コンビニへの持ち込みが可能となり利用者のライフスタイルに合わせて柔軟に「宅配PASSTO」を使うことができるようになった。
<宅配PASSTOの取り組み>
この取り組みを通じて、ECOMMITと中部電力ミライズは、日本郵便の郵便局ネットワークと物流網を活用し、中部エリアでの資源循環型ライフスタイルを支えるインフラの構築を目指す。
8月22日から11月20日まで、「宅配PASSTO」による不要品の発送を通じて資源循環に参加した人を対象に、カテエネポイントが抽選で当たるキャンペーンを実施している。
■キャンペーンの詳細や応募受付サイト
https://katene.chuden.jp/clubkatene/p/lp/katene-passto/
名鉄都市開発ほか/PPA契約で再エネ発電、年間756tのCO2削減へ