不要品の回収・選別・再流通のインフラを構築するECOMMITと日本通運は3月3日、ECOMMITが提供する資源循環サービス「PASSTO(パスト)」のスキームを活用した「宅配PASSTO(パスト)」を開始すると発表した。
この取り組みにより、2025年3月3日から5月31日までの期間、日本通運の引越サービスを申し込んだ人を対象に、不要になった衣類・雑貨を宅配で送ることができる。引っ越し時に出る不要なもののなから次の人につなげたいものを自宅から気軽に手放し、次の人につなげることができる。
実施内容は「PASSTO(パスト)」のスキームを活用し、宅配で家庭の不要品を回収する。回収の必須アイテムをいれるだけで、自宅から簡単に送料ゼロの無料で不要品を送ることができる。回収した不要品は、ECOMMITにより 国内外でリユース品として再流通されるほか、リユースが難しいものに関してはリサイクルパートナーを通じて再資源化される。
対象は、日本通運の引越しサービスを申し込んだ人に対して、引越し時に提供される日本通運の段ボール、または、自身で用意した段ボール箱に回収対象の不要品を詰めて無料で送ることができる。なお、対象エリアは、全国(北海道と沖縄・離島を除く)となる。
回収できるものは、必須アイテム:アクセサリー/小型家電/おもちゃ/ホビー用品/調理器具など。同梱アイテム:衣類/タオル/ファッション雑貨/生活雑貨/アウトドア/スポーツ用品/食器類など。
配送方法は、自身で用意した段ボール箱(110-150サイズ)または、日本通運が引越し時に提供する段ボール箱(SサイズまたはMサイズ)に梱包のうえで発送。集荷は専用サイト上の申し込みフォームからのみ受け付けている。
■日本通運の引越サービス
https://www.nittsu.co.jp/hikkoshi/
■日本通運×宅配PASSTO 専用ページ
https://nxpassto.com
Uber Japan/日本郵便・加賀市とライドシェアドライバーによる貨客混載実証へ