富士通マーケティングは11月25日から12月16日まで物流事業者(運輸/バス)に加え、輸送/配送業務を持つさまざまな業種事業者向けに「富士通ロジスティクス 輸配送業務ソリューションセミナー(Web動画セミナー)」を開催する。
基調講演は、安全運行サポーター協議会が掲げる、健康・過労起因事故の効果的な防止、プロドライバーの労働生活向上に対する新たな取り組みについて解説する。
第二部では物流事業者に加え、輸配送業務を持つさまざまな業種企業向けに、運転中のドライバーの漫然・居眠り運転の予兆をバイタルデータからリアルタイムに把握し、データに基づいた安全指導の実施、傾向分析、予知予防による安全対策の強化と最新のSaaS型新運行管理システム、デジタルタコグラフを紹介する
■開催概要
日時:11月25日(金)10:00 ~ 12月16日(金)17:00
申込み後、開催期間内なら何度でも視聴可能(Web動画セミナー)
受講料:無料
■詳細・申し込み
http://www.fjm.fujitsu.com/events/Logi161125
■プログラム
基調講演 約40分
安全運行サポーター協議会の取り組み紹介 ~ 「体調予報」で変える安全運転への備え ~
講師:安全運行サポーター協議会 幹事:トランストロン 田中 充氏
第二部 :選択視聴可
FUJITSU ロジスティクスソリューションの紹介
「UBIQUITOUSWARE FEELythm」
眠気を検知し安全運行を支援するソリューション活用事例(30分)
「Logifit TM-NexTR」
SaaS型 新運行管理システム(スマートデバイス連携) (20分)
「DTS-D1」×「ITP-WebService」ネットワーク型デジタルタコグラフ×SaaS型運行管理 (15分)
■問い合わせ
富士通マーケティング
ビジネスパートナー本部 ビジネス推進統括部
セミナー事務局
TEL:03-6712-3172
トヨタL&Fと富士通/AIでフォークリフト安全運転評価サービス