日本貨物鉄道(JR貨物)は3月6日、臨時列車の運転等による輸送力増強について発表した。
今後、年度末に向けて引越貨物等も含めた輸送が加わりさらに需要が旺盛となると想定されることから、3月上旬から4月初旬にかけて、延べ10本の臨時貨物列車を運転するほか、通常は曜日運休となっている74本の列車を運転することにより、12フィートコンテナ換算で9280個(4万6400トン)の輸送力を増強する。
また、臨時列車に加え、年度末や引越貨物等の輸送需要に対応するため、通常は曜日運休となっている列車について、日曜日を中心に19区間で延べ74本の貨物列車を運転する。
JR貨物/福岡市の長浜地区再開発事業でテナントに「ケーズデンキ」