船井総研ロジは11月、「自動化・機械化の流れを止めるな!『物流DX先行企業が語る業界のデジタル化』」をテーマに「Funai物流オープンカレッジ」を開催する。
本講座では、物流DX(デジタル・トランスフォーメーション)のあるべき姿や、進め方の手順について解説。さらに、物流DX先行企業をゲスト講師に招いて最新のDX事例を紹介する。
録画した動画をオンライン(YouTube)で視聴し受講する形式で、11月18日~12月2日までの期間内であれば何度でも視聴することができる。
■開催概要
受講期間:11月18日(水)~12月2日(水)
受講費:35,000円(税別)/人
対象:物流経験初級、中級者
対象業種:荷主企業(製造・卸・小売・通販)、物流子会社、3PL、情報システム企業、マテハン企業、物流不動産など
受講方法:YouTubeによる動画視聴
動画時間:1講座あたり、30分程の動画2本(計60分)
■講座内容
第1講座 物流DX(デジタル・トランスフォーメーション)とは
船井総研ロジ 取締役常務執行役員 赤峰 誠司
第2講座 ゲスト講演(1)
Sirius Japan LLC.(シリウスジャパン)
第3講座 ゲスト講演(2)複合ロボティックスにより進化するGTPピッキング倉庫
Chinoh.Ai
第4講座 ゲスト講演(3)ゲスト講師×船井総研ロジ 赤峰による対談
日立物流 ロジスティクステクノロジー部 副部長 兼 DX・イノベーション部 担当部長 櫻田 崇治
船井総研ロジ 取締役常務執行役員 赤峰 誠司
■詳細・申込
https://www.f-logi.com/ninushi/seminar/202011funaiopencollege/
【PR】東急不動産、CBRE/埼玉県と大阪府の物流施設3件で内覧会開催