プロロジスは9月16日、プロロジスウェビナー第5弾「東北マーケット 物流拠点戦略セミナー」を開催する。
Eコマースの拡大による消費行動の変化に加えて、災害への備えや、2024年4月からトラックドライバーの時間外労働への上限規制が厳格化する「2024年問題」への対応として、東北エリアでも拠点分散化ニーズが注目されている。
プロロジスでも、東北の物流ハブとなっている仙台エリアに加えて、今後は北東北への中継地点としての立地ニーズが伸長すると見込んで「プロロジスパーク盛岡」の開発を決定しており、東北エリアの拠点戦略は新たなステージに突入しているといえる。
今回のセミナーは参加無料のオンライン開催で、シービーアールイーの松原 裕隆氏と本多 善則氏を迎え、東北物流マーケットの動向を解説するほか、プロロジスから新たな市場展開についての最新情報を提供し、物流拠点戦略のヒントを提案する。
■開催概要
日時:9月16日(木)<午前の部>11:00~12:00
<午後の部>16:00~17:00
※午前の部、午後の部ともプログラムの内容は同一
場所:オンライン(Zoom)
参加費:無料
対象:荷主企業/物流会社限定
申込締切:9月15日(木)16:00
■プログラム
「注目を集める東北物流マーケットの動向」
登壇者:シービーアールイー インダストリアル&ロジスティクス
松原 裕隆氏(午前の部)/本多 善則氏(午後の部)
「東北物流網改革! 新たなプロロジスパークの誕生」
登壇者:プロロジス 営業部 中山 博貴
■申込方法
下記リンクから必要事項を入力の上、申し込み。
■問い合わせ
プロロジス 営業推進室(担当:内山・河原)
pldnews@prologis.co.jp
【PR】プロロジス/東北マーケットセミナー&現地視察会を開催