LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





関東運輸/安全教育としてトラック実技講習を実施

2024年12月20日/3PL・物流企業

関東運輸は12月20日、安全教育としてトラック実技講習を行ったと発表した。

<ポールとコーンで可視化された死角の確認>
20241220kantounnyu01 710x410 - 関東運輸/安全教育としてトラック実技講習を実施

12月は1年の中で最も交通事故発生件数が多い月とされている。そこで同社は安全性向上のため、トラック実技講習を実施した。

安全のために5つの項目として「死角の確認」「運転姿勢とミラーの調整」「距離感覚(ながら運転の危険性)」「日常点検の必要性・見るポイント」「車両のオーバーハング、内・外輪差」を確認したほか、あい路走行などを行った。

<日常点検の説明の様子>
20241220kantounnyu02 710x442 - 関東運輸/安全教育としてトラック実技講習を実施

講習では、安全運転のための各種確認だけでなく、日常点検を怠ったことによる事故事例や処罰の説明もされたという。

<ポールによるオーバーハングの可視化>
20241220kantounnyu03 710x533 - 関東運輸/安全教育としてトラック実技講習を実施

また、オーバーハング(車輪の中心を基点として前輪および後輪から外側に伸びる車体の部分)および内・外輪差の再確認では、トラック横にポールを立てることで可視化、はみだしの少なくなるような運転方法を実施した。

同社はドライバーに対し、今回の講習を受け、改めてトラック特有の現象を理解・把握し、今後に繋げてもらいたいとしており、引き続き安心安全な配送に努めるとしている。

関東運輸/物流施設の遮熱塗装の実施結果を発表、平均7.5℃低下

3PL・物流企業に関する最新ニュース

最新ニュース