日本パレットレンタル(JPR)は、2024年度に利用企業へ供給したレンタルパレットの枚数を公開し、その枚数が過去最高となったことを発表した。
2024年度にJPRが利用企業へ供給したレンタルパレットの枚数は、前年比5.8%で約5309枚となった。増加率は2019年度から2024年度までの平均が2.3%であった点から、2024年度の伸びが特別大きかったことが読み取れる結果だ。
「物流2024年問題」を背景に、JPRレンタルパレットによるパレット輸送を導入する動きが強まっていると同社は分析しており、既存の加工食品・日用品業界のほかに、農産物、冷凍食品、菓子などの新たな業界でも利用が拡大しているという。
なおJPRは共同回収拠点(JPRが空パレットの回収に訪問する物流センター等)を拡充しており、2023年度に約2800か所だった同拠点を、2024年度には約3000か所に増やしている。
また、デポ(パレットの供給拠点)の能力拡充と立地の見直しを行っているほか、各デポにおける作業の自動化・省人化も進めている。
物流効率化を政府が推し進める中、更なるレンタルパレットの需要増に向け、同社は供給量を増やしていく狙いだ。
JPR/2024年問題対策で改正物流効率化法の対応資料を無料公開