鈴与と月桂冠は11月25日、国内で初めて事業化した自動運転トラックによる幹線輸送の商用運行に、28日から参画すると発表した。
京都市の月桂冠物流センターから神奈川県厚木市の鈴与厚木物流センターまで、約420㎞の区間で、自動運転トラックによる定期運行を開始。
自動運転区間は、久御山JCT(京都府)-厚木IC(神奈川県)。レベル4を見据え、日本酒輸送での本格導入を目指す。
<左から、T2 國年賢 事業開発本部長、月桂冠 上村太郎 物流部長、鈴与 松村典正 取締役>

鈴与と月桂冠はこれまで、ことし7月から9月までの期間、3回にわたってT2のレベル2自動運転トラックを使用した実証を実施し、技術・オペレーションの両面で検証を行ってきた。
T2は2025年7月に、レベル2自動運転トラックを用いた幹線輸送の商用運行を国内で初めて開始し、これまでに7社が順次参画している。
鈴与と月桂冠は、今回の商用運行を通じて得られる成果を踏まえて、T2が2027年度に開始予定のレベル4自動運転トラックによる幹線輸送サービスへの参画も検討するとしている。
