LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





インアゴーラ/日中間での新しい商品流通システム構想を発表

2017年11月22日/国際

インアゴーラは11月22日、日中間での新しい商品流通システム「Wonder Japan Cross-Border Syndication」の構想を発表した。

<Wonder Japan Cross-Border Syndicationシステム図>
20171122inagora1 500x236 - インアゴーラ/日中間での新しい商品流通システム構想を発表

ワンダー ジャパン クロスボーダー シンジケーションは、日本企業が越境 ECを行う上で必要となる、商品マスター・通関データベース・新商品情報といった情報基盤、商流・物流といったビジネス基盤、マーケティング基盤をプラットフォーム化し、越境ECを総合的にサポートする新しい流通システム。

インアゴーラはこのシステムを構想し、今後賛同した大手流通・卸と事業化検討のワークグループを組織し、共同で事業化を検討する。

現時点ではあらた、 伊藤忠食品、大木、加藤産業、国分首都圏、全農パールライス、中央物産、ときわ商会、日本アクセス、日本酒類販売、ピップ、三菱食品が賛同している。

<3PL(Third Party Logistics)の活用による物流サポート>
20171122inagora2 500x233 - インアゴーラ/日中間での新しい商品流通システム構想を発表

有力な販売チャンネルである中国のSNSメディアやLIVEニュースメディアの多くは、 越境ECのライセンスや物流拠点を所有していない。

インアゴーラは、自社が所有する越境ECに関わる整備された物流のノウハウを、各販売チャンネルにも利用できるようにする。これにより、有力なSNSメディアはインアゴーラ倉庫にある在庫商品をバーチャル在庫として販売することが可能となる。

各販売チャンネルが商品をより手軽に販売することが可能となるため、 日本企業は新商品や育成商品など、より幅広い商品を中国市場で販売することが可能となる。

インアゴーラは既に4万点の日本商品の商品情報を所有している。 このベースを応用し、 大手流通・卸と共同で新たな商品情報を追加・更新し商品マスターに加える。

インアゴーラがこれまで培った越境ECのノウハウを活かし、商品の訴求ポイントや販促情報、利用シーンなどのコンテンツを統合し、商品マスターを作成する。

これらの商品マスター情報を日本企業の許諾を得た上で、中国の販売チャンネルに開放することによって、正確な商品情報の流通が常時可能となり、より幅広い商品が中国市場に正しく認知され、潜在ニーズの掘り起こしや販売促進へと繋がる。

ワンダー ジャパン クロスボーダー シンジケーションの「通関データベース」は、煩雑な通関業務をサポートする。各配送モデルで必要となる書類を明確化し通関データベースを構築し、一度登録した通関データは日本企業の許諾の範囲内で整備することによって、中国の販売チャンネルが再利用できる環境を整える。これにより、これまで煩雑であった多チャンネル展開がより容易になる。

この大規模な流通システムであるワンダー ジャパン クロスボーダー シンジケーションは、より多くの日本企業の参画により実現する。既に日本企業と深いリレーションを構築している大手流通・卸各社と共同することで、日本企業が中国進出に伴うさまざまなハードルを解消し、中国市場へ容易に進出することを実現するとしている。

関連記事

国際に関する最新ニュース

最新ニュース