LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





日本郵船、MTI、JMU/実海域データを活用した高効率プロペラを開発

2018年03月08日/IT・機器

日本郵船、MTI、ジャパン・マリンユナイテッド(JMU)は3月8日、実航海での船舶のプロペラの作動状況を分析し、より高い効率を持つプロペラを共同開発したと発表した。

<3社の役割>
20180308nyk21 500x281 - 日本郵船、MTI、JMU/実海域データを活用した高効率プロペラを開発

2019年竣工予定の新造コンテナ船2隻に搭載し、燃費効率の改善により二酸化炭素(CO2)排出量を1.2%削減する見込み。

プロペラは推進性能を左右する重要な機器であり、コンピューター上の計算や模型を利用した水槽試験などのシミュレーションをもとに最良な形状を求めて設計される。

稼動中のプロペラ周辺の水の流れは非常に複雑であるため、プロペラの実際の作動状況を把握し、それを踏まえた設計とすることで、さらなる環境負荷低減の余地があると考えた。

船会社を中核とするNYKグループと造船所であるJMUとの協業により、実航海におけるプロペラの作動状況を分析した結果、シミュレーションとよく一致し、シミュレーション技術の信頼性の高さが確認された。この結果をプロペラ設計に活かし、さらに効率の高い形状を追求することで、燃費効率の改善につなげた。

この取り組みは英国王立造船学会の学会誌「Naval Architect」(2018年2月発行)に紹介された。また、今月中旬にイギリスで開催される船舶性能解析をテーマとする海事関連の協議会「HullPIC」で成果を発表する予定。

関連記事

IT・機器に関する最新ニュース

最新ニュース