LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





日本郵船/省エネ装置「MT-FAST」搭載、500隻突破

2018年08月01日/IT・機器

日本郵船は8月1日、グループのMTIが常石造船と共同開発した省エネ装置「MT-FAST」の船舶への搭載実績が500隻を突破したと発表した。

<「MT-FAST」とプロペラの位置>
20180801nyk1 500x313 - 日本郵船/省エネ装置「MT-FAST」搭載、500隻突破

<「MT-FAST」有り無しの水流>
20180801nyk2 - 日本郵船/省エネ装置「MT-FAST」搭載、500隻突破

グループ運航船の運航データを分析することで、同装置の燃料節減効果が実証された。

「MT-FAST」は、複数のねじれた形のフィンからなる船体付加物で、プロペラの推進効率を向上させることができる。

船舶は、エンジンの動力によりプロペラを回転させ、海水を後方へ押し出すことで進行方向の力に変換して推進するが、回転力を推進力へと変換する際に、旋回流と呼ばれる渦が発生し、推進効率を低化させる。

「MT-FAST」をプロペラ前方に取り付けることでプロペラに流入する水流を整え、プロペラ後方で発生する旋回流を低減させることができるため、プロペラの推進力を向上させ約4%の燃料節減を可能にする。

新造船だけでなく既存船にも取り付けることができる汎用性の高い装置で、2008年以降、常石造船の竣工船とグループが運航するばら積み船やコンテナ船を中心に着実に搭載実績を積み上げ、500隻に到達した。

これまでの累計で燃料消費削減量は約44万7000トン、二酸化炭素(CO2)排出削減量は約134万1000トンと算出している。

実海域上での省エネ効果についてSIMSを用いて検証し、燃料節減効果を把握するため、同航路・同気象海象条件のもとで「MT-FAST」を搭載した船舶とそうでない船舶の2隻を並走させて検証したところ、4.8%の燃料削減効果が確認できた。

なお、SIMSとは運航状態や燃費、機器の状態など、毎時間の詳細な本船データを船陸間でタイムリーに共有するためのグループが開発した装置。

関連記事

IT・機器に関する最新ニュース

最新ニュース