SGムービングは7月12日、厚生労働省より、次世代育成支援対策に積極的に取り組む「子育てサポート企業」のプラチナくるみん認定を6月23日に受けたと発表した。
プラチナくるみん認定とは、既にくるみん認定を受けた企業のうち、継続して高い水準の取組みを行っていると評価された企業が受けることのできる特例認定。
同社は、ワーク・ライフ・バランスを実現するための従業員の意識改革に取り組み、子育てサポートに注力してきた。特に2つの取組みが評価され、このたびの特例認定に至ったもの。
まず、男性従業員の育児休業取得促進。0~3歳の子どもがいる男性従業員とその上司へ個別の説明や制度のパンフレット配布を行い、積極的な取得を促した。その結果、対象となる男性従業員の64%が育児休業を取得した。
もう一つが所定外労働の削減の為の措置。毎月所定外労働時間の削減目標を設定し、本社・各拠点において所定外労働時間を抑制するために業務の効率化・業務内容の見直しを行い、目標を達成した。
SGムービングでは、今後も継続して育児と仕事の両立を推進する取組みを充実させ、多様な人材が働きやすい職場づくりに努めていくとしている。
SGムービング/EVトラック対応共用充電ステーション実証実験参画