LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





日本郵船/CO2の海上輸送に関する調査を受託

2023年08月25日/調査・統計

日本郵船は8月25日、ENEOS・電源開発(Jパワー)・JX石油開発の3社(以下、コンソーシアム)から、令和5年度「先進的CCS事業の実施に係る調査」の一部にあたる、液化二酸化炭素(CO2)の海上輸送に関する調査を受託したと発症した。

CCSは温暖化の原因となるCO2を回収して地下に貯留する技術。同社はコンソーシアムの下、西日本地域でENEOSの製油所とJパワーの火力発電所から排出されるCO2を地下へ圧入する地点まで船舶で輸送する経済性や技術の実現性などの検討を行う。

同社は、22年にノルウェーのKnutsen Group(クヌッツェン・グループ)と液化CO2の海上輸送・貯留事業に関する新規事業開拓およびマーケティングを行う合弁会社(Knutsen NYK Carbon Carriers AS (クヌッツェン・エヌワイケイ・カーボン・キャリアーズ)を設立し、同社を通じて最適な輸送方式を検討している。その知見を活かしてコンソーシアムの下で国内での液化CO2輸送を検討し、将来のCCUSバリューチェーン(注1)への参画とカーボンニュートラル社会実現への貢献を目指す。

■同調査におけるCCS事業計画概要
20230825nihonyusen 520x101 - 日本郵船/CO2の海上輸送に関する調査を受託

関連記事

調査・統計に関する最新ニュース

最新ニュース