郵船ロジスティクスグローバルマネジメントは5月19日、グループの海上・航空貨物輸送と陸上輸送において、代替燃料を使用し温室効果ガス(GHG)排出量を削減することで創出した環境価値を顧客に割り当てるグリーンソリューション「Alternative Fuel」を提供開始したと発表した。
郵船ロジスティクスグループは2024年12月、従来の化石燃料に替わる燃料を使用することで創出した環境価値を管理し、顧客に割り当てるデジタルプラットフォームを導入した。
SAFを利用した航空貨物輸送サービスを先行させ、このたび海上貨物輸送と陸上輸送でも、プラットフォーム上で環境価値の割り当てを開始。海上・航空・陸上、3つの輸送モードに対応したワンストップソリューションとして「Alternative Fuel」を提供する。
陸上輸送では一部の地域で、自社トラックの運行にHVO(Hydro-treated Vegetable Oil)などの代替燃料を使用し、郵船ロジスティクスが運送事業者として環境価値を創出。各輸送モードで創出された環境価値は、代替燃料が使用された地域に関わらず、郵船ロジスティクスグループが展開する46か国・地域で同一の輸送モードで割り当てられる。
プラットフォームを通じ顧客は、実際に代替燃料が消費された場所や油種、削減されたGHG排出量などを確認できるとともに、郵船ロジスティクスは第三者認証機関の検証を受けたGHG排出量削減証明書を顧客に提供する。
郵船ロジスティクス/郵船ロジスティクスグローバルマネジメント稼働開始