センコーグループホールディングスは10月11・12日の2日間、グループが所有する滋賀県東近江市の交通安全研修施設「クレフィール湖東」で「センコーグループ技能コンテスト2025」を開催した。
大会は、グループ内のトラックドライバー、フォークリフトオペレーターが運転技術と知識を競うもので、今年で14回目の開催。
今年は、海外を含めた物流事業グループの代表選手74人(ドライバー競技44人、オペレーター競技30人)が出場した。
今大会では特別に福田泰久 社長によるダブル連結トラックのデモ走行も行われた。
開会式で大会実行委員長の浪平 和明 執行役員 安全品質環境担当は、「昨年から女性部門を新設し、より参加しやすい大会を目指すとともに、競技内容を全国トラックドライバーコンテストや全国フォークリフト運転競技大会に合わせることで、全国大会への積極的なチャレンジを推奨している。各エリアの予選を勝ち抜いた選手の皆さんは、日ごろ培った技能を発揮し、大会を楽しむ気持ちで競技に臨んでいただきたい」と出場選手を鼓舞した。
「ドライバー競技」は、4トン部門、11トン部門、トレーラ部門、女性部門に44人が出場。安全運転に関する必要な知識の会得状況を審査する学科競技と、運転技能・日常点検を審査する実科競技で競った。
実科競技は、日常点検動作をはじめ、左折方法とトラックの停車方法を審査する簡易コース走行、運転操作や法規履行を審査するコース走行、隘路(あいろ)走行や前後スラローム走行、S字バックや車庫入れなどを審査する課題走行を行った。
また、「オペレーター競技」は、カウンタ部門、リーチ部門、女性部門(カウンタのみ)に30人の選手が出場。プロオペレーターとして必要な法規、構造に関する知識の会得状況を審査する学科競技、荷役運搬作業の安全性を確保するための作業開始前点検を審査する点検競技と、規定のコースを走行し、所定重量の荷物の取り卸しや移動、積み付けなどの基本操作技術を審査する走行競技で競った。
■センコーグループ技能コンテスト2025競技結果(敬称略)
<ドライバー競技>
4トン部門 | 11トン部門 | トレーラ部門 | 女性部門 | |
出場人数 | 12人 | 11人 | 11人 | 10人 |
優勝 | センコー | センコー | センコー | ランテック |
横山 一也 | 中面 成斗 | 野口 佐知雄 | 黒木 恵 | |
第2位 | センコー | ハーコブ | センコー | ランテック |
森 慶貴 | 藤原 正裕 | 森田 隆平 | 佐故 桐子 | |
第3位 | センコー | センコー | センコー | 阪神センコー運輸 |
小曽根 佑史 | 井上 範人 | 鈴木 陽介 | 浅見 千亜樹 |
<オペレーター競技>
カウンタ部門(男性) | カウンタ部門(女性) | リーチ部門 | |
出場人数 | 12人 | 7人 | 11人 |
優勝 | センコー | センコー | ランテック |
南出 真我 | 田代 美奈子 | 石野 昌史 | |
第2位 | センコー | 東北センコー運輸 | センコー |
内田 考哉 | 稲葉 美晴 | 成田 美月 | |
第3位 | センコー | センコー | 福岡センコー運輸 |
川北 聖晃 | 鈴江 明日香 | 福留 隆広 |
日本郵便/軽四輪に追加の停止処分、全国110局の郵便局が対象