アイオイ・システムは5月20日、物流品質管理をテーマに物流改革セミナーを開催する。
■開催概要
日時:5月20日(金曜日)13:30~17:00(受付開始13:00~)
会場:アイオイ・システム セミナールーム
住所:東京都大田区大森北1-6-8 KDX大森ビル4階(JR「第森」駅北口下車徒歩1分)
http://www.hello-aioi.com/company/tokyo_map.html
定員:30名(受付先着順:荷主・物流会社優先、1社2名まで)
参加費:無料
主催:アイオイ・システム
協賛:日本ティーキャム、福岡情報ビジネスセンター
■詳細・申し込みは下記URLを参照。
http://www.aioi-systems.com/物流改革セミナー/
■プログラム
13:35~
基調講演
「成長する中国経済のなかで脚光を浴びつつある、『日本の食品』と『物流品質管理』 」
世界のなかでは、神経質とさえ云われる日本の消費者の、そのニーズに応える『日本の食品』は、物流を含めた『品質管理』が下支えしている。拡大する中国消費市場における『日本の食品』『物流品質管理』のニーズと可能性を探る。
安篤ロジスティクス・デザイン
主席コンサルタント 中原安篤
15:00~ 休憩
15:30~
「制御系ソフト会社日本ティーキャムの物流への取り組み」
ソフト会社にはそれぞれ専門分野がある。機械を動かす制御系ソフトウェア開発を主体とする同社の物流への取り組みと、食品分野における事例を紹介。
プレゼンテーション1
日本ティーキャム
営業本部
取締役 山内 敦雄
16:00~
プレゼンテーション2
「BizPad On デジタルピッキングシステムのご紹介」
倉庫でのピッキング業務を効率化させるシステムとしてパナソニックBizPadとデジタルピッキングを組み合わせたシステムを紹介。
福岡情報ビジネスセンター
SI Service事業部
部長 成瀬 正樹
16:30~
プレゼンテーション3
「チルド・冷凍食品対応中小規模3PL度の向けWMSの事例」
物流センターの作業・管理業務の基本的要件である入荷受入・出荷検品・在庫管理の業務を情報システム化するためのWMSの基本的な事例として、チルド・冷凍食品対応のWMSの事例を紹介。
アイオイ・システム
営業部
課長 出口 信也
参加申込:アイオイ・システム
セミナー係
info@hello-aioi.com
FAX:03-3764-7520
アイオイ・システム/物流DXを加速する倉庫管理システムソフトを発表