Hacobuは5月27日、動態管理サービス「MOVO Fleet」の活用を提案するセミナーを開催する。
セミナーでは、「車両の配送ルート、到着時刻が分からない」「待機時間の記録など、ドライバーの労務管理が手間」「傭車管理ができる動態管理サービスがない」「荷主や配送先からの問合せ対応に時間がかかるので、動態管理画面を共有したい」などの悩みを持つ方に対して、具体的な活用事例とデモンストレーションを通じて「MOVO Fleet」の特長を紹介する。
■開催概要
日時:5月27日(木)14:00~14:45
場所:オンライン
費用:無料
対象:・荷主企業の物流関連部署の方
・3PL/元請物流事業者で輸配送の管理に携わる方
・荷主、3PL企業にてDX推進に携わる方
・運送会社で車両管理に携わる方
■詳細・申込
https://bit.ly/3tMwBv6
■プログラム
・荷主と運送会社、双方のコスト削減を支援するサービス MOVO Fleetとは
・デモンストレーション
・活用事例の紹介
・質疑応答
■講師紹介
・Hacobu MOVO Fleet プロダクト責任者 久住 大樹
・Hacobu 営業企画部 長田 智子
■問い合わせ
Hacobu(営業企画部 長田)
contact@movo.co.jp
Hacobu/物流費サプライチェーン全体で負担を、実証実験で見解