LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





商船三井ほか/航空宇宙工学を取り入れた風力活用の船舶開発

2022年08月04日/IT・機器

商船三井、商船三井テクノトレード(MOLTT)、東海大学、三井造船昭島研究所(三井昭研)の4者は8月4日、航空宇宙工学を取り入れた船舶の風利用推進に関する共同研究を行なうことで合意したと発表した。

<東海大学でのソーラー飛行機開発・ソーラーカー開発>
20220804mol1 520x303 - 商船三井ほか/航空宇宙工学を取り入れた風力活用の船舶開発

商船三井、MOLTT、三井昭研の3社は、風を船舶の推進力に変え GHG(Greenhouse Gas:温室効果ガス)排出を削減する「ISHIN船型」を共同開発し船舶への採用を進めているが、この度、東海大学 工学部 航空宇宙学科 福田紘大 准教授と協業することで、「ISHIN 船型」に航空宇宙工学技術を取り入れたさらに高度な「風力活用の船体形状に関する研究開発」を行うもの。

「ISHIN 船型」を船舶に採用することで、北米航路運航で約5%の GHG排出削減が可能だが、これにさらに航空宇宙工学分野で培われた技術を導入することで約12%以上のGHG削減を目標にしている。

<「商船三井グループ 環境ビジョン 2.1」>
20220804mol2 520x287 - 商船三井ほか/航空宇宙工学を取り入れた風力活用の船舶開発

商船三井グループは「商船三井グループ 環境ビジョン 2.1」において、2050年までにグループ全体でのネットゼロ・エミッション達成を掲げた。グループ一丸となって、船舶からのGHG排出削減に向け技術開発と実装に積極的に取り組むと共に、顧客や社会の環境負荷低減のニーズに応え、脱炭素化社会の実現に貢献するとしている。

東海大学・福田研究室では、これまで、ロケットおよび航空機の流体力学特性の把握をはじめ、高性能ソーラーカーの空力開発、ソーラー無人飛行機の開発、さらには流体シミュレーションの医療分野への応用等の研究活動を行っており、今回の共同研究により船舶分野の共同研究に幅を広げることになる。

なお、この件は日本舶用工業会が募集した2022年度「新製品開発助成事業」に採択され、日本財団の助成を得て、社会実装に向けて研究開発を進めている。

関連記事

IT・機器に関する最新ニュース

最新ニュース