LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





アストモスと日本郵船/LPG船でのバイオ燃料実証実験を完了

2023年03月06日/IT・機器

アストモスエネルギー(以下、アストモス)と日本郵船は3月6日、液化石油ガス(LPG)船「LYCASTE PEACE(リカステ ピース)」(保有:日本郵船、定期傭船:アストモス)で、FAME B24のバイオ燃料をシンガポールで補油し、2月26日に試験航行を終えたと発表した。

海運業界の脱炭素化を目指す在シンガポールNPO法人、Global Centre for Maritime Decarbonisation(以下、GCMD)が主導する船舶用バイオ燃料のサプライチェーンの確立を目指すプロジェクトの一環として、同実証実験は実施された。

<液化石油ガス(LPG)船「LYCASTE PEACE」>
20230306nihonyusen 520x374 - アストモスと日本郵船/LPG船でのバイオ燃料実証実験を完了

今回の実証実験では、バイオ燃料の生産地から補油地のシンガポールまでの輸送、通常燃料との混合、混合燃料の管理を追跡することで、同件のサプライチェーンが追跡可能かつ安全であることを証明した。試験航行で収集したエンジン出力、燃費などのデータをGCMDに提供しそのフィードバックを貰うことで、今後のバイオ燃料の航行に生かす取り組みも行っていく。

バイオ燃料は、既存の船舶エンジンやインフラをそのまま活用することが可能。さらに、燃焼した際に二酸化炭素(CO2)は発生しますが、廃食油等が原料となりカーボンニュートラルと見なされるため、脱炭素に向けて有力な次世代燃料の候補の一つとされている。

2022年7月末に初めて発表された同プロジェクトには、アストモスと日本郵船のほか、オイルメジャーや大手海運会社など19の業界パートナーが参加し、コンテナ船、タンカー、ばら積み船などの13隻の船舶が5つのサプライチェーンで補油を行った。この試みは、バイオ燃料の上流から下流までのサプライチェーンの透明性を確立することで、より信頼できる燃料として広く採用されることを目指している。また、燃料アンモニアといったバイオ燃料以外の次世代燃料のサプライチェーンの透明性確立を見越した取り組みでもある。
 
今後も両社は、船舶用バイオ燃料などの次世代燃料サプライチェーンの透明性確立の取り組みに協力していくとしている。

■LYCASTE PEACE概要
全長:230.00m
全幅:36.60m
計画満載喫水:1万782m
総トン数:4万6021.00トン
載貨重量トン数:4万9999.00トン
竣工年:2003年
造船所:三菱重工業

関連記事

IT・機器に関する最新ニュース

最新ニュース