井本商運は11月29日、山口県下関市の旭洋造船において、1000TEU 型コンテナ船「かこ」9828G/T、1万1634D/Wの命名・引渡式を実施し、12月5日に神戸港にて初入港セレモニーを開催した。
船は翼型船体形状を採用し、船首、船側、船尾形状を総合的に改良することで航海中の風圧抵抗を低減し、省エネ運航を実現した。また最新の航海支援システムを採用することで、既存船と比較しエネルギー削減効果が期待され、国土交通省と経済産業省が連携して行う「内航船の革新的運航効率化実証事業」に認定された。
また、舵角の範囲を従来の2倍、左右各70度まで拡大したシリング舵を採用し、推進抵抗を普通舵と同等としながらも、操縦性の向上、航海中の保針性の向上と、緊急時の安全性の向上を図った。
低軌道衛星通信サービス「Starlink」を業務用回線と乗組員の福利厚生用回線として装備することで船内環境の向上を図ることに徹した。
この船は引渡し後、京浜~苫小牧航路に投入する。今後も同社は国際フィーダー貨物と国内貨物(動脈・静脈)のモーダルシフトによる海上コンテナ輸送の拡大を目指し、国際コンテナ戦略港湾及び我が国流通のさらなる省エネ化、低コスト化、多ルート化に寄与する。
神戸港初入港セレモニーでは神戸市港湾局の胡重物流戦略課長より初入港記念盾、阪神国際港湾の小笹営業部長より記念品が贈呈されるなどの歓迎を受けた。
JMU/3055TEU型コンテナ船「INTERASIA TRANSCEND」引渡し