LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





キャリオット/配送車両の予実進捗がリアルタイムな「配送計画」提供開始

2024年12月24日/IT・機器

PR記事

キャリオットは12月24日、サービス展開するクルマと企業をつなぐドライバー働き方改革クラウド「Cariot(キャリオット)」が、配送車両の予実進捗をリアルタイムに確認できる「配送計画」機能をひと目でわかるデザインにアップデートをして提供を開始したと発表した。

<新しくなった「配送計画」機能>
20241224cariot - キャリオット/配送車両の予実進捗がリアルタイムな「配送計画」提供開始

「配送計画」機能とは「どこまで配送したか」をドライバーに連絡することなく、全ての配送車両の予実進捗をリアルタイムかつひと目で確認できる機能。また、遅延発生時は遅延ルートが赤く表示され、配送先への到着時間が、計画から30分以上遅れることが予想された場合にはメールで自動通知がされ、事前に遅延を察知できる。

これにより、顧客からの「今どこ?」「いつ着く?」の問い合わせにもすぐ答えることができ、遅延が発生してから慌てて対応をすることもなくなる。

新しくなった「配送計画」は、管理者がパソコンで配送計画を作成すると、ドライバーはそのままスマートフォンなどのモバイルデバイスで見ることができるようになったこと。配送計画の変更やキャンセルがあった場合も、管理者が配送計画を修正するだけでドライバーにスマートフォンなどのモバイルデバイスを通して知らせることができる。

また、パソコン版の操作性を大幅向上させた。ドラッグ&ドロップでの簡単な操作ができる視認性の高い配送計画の画面デザインに変更。全ての配送車両のうち、遅延している車両だけを絞り込んで表示、簡単に遅延状況を確認することができる。

また、既に作成した配送計画をコピー機能で簡単に作成することができ、作業手間を軽減。外部システムで作成した配送計画を取り込むインポート機能も搭載している。そして、配送実績から運転日報にも反映することができ、手書きの日報は不要となる。

東急不動産/「R&D センター」本格稼働、「Q’s コネクト」提供開始

関連記事

IT・機器に関する最新ニュース

最新ニュース