LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





ドローン/岡山県笠岡市の離島で既存空港を活用した危険物輸送実験

2025年04月04日/IT・機器

日本ドローンビジネスサポート協会は、岡山県笠岡市の「笠岡ふれあい空港」と同「白石島ヘリポート」間において、ドローンによるレベル3.5離島物流の危険物輸送の社会実装実験を実施した。本事業は、MASCとドローン部会が行った社会実装試験を支援したものとなる。

<白石島から自動飛行で帰還するドローン「DJI FlyCart 30」(中央やや左の山間部上空)>
20250404drone01 710x375 - ドローン/岡山県笠岡市の離島で既存空港を活用した危険物輸送実験

近年、離島地域において、人口減少や高齢化、海上輸送における人手不足などといった様々な課題が顕在化するなか、持続可能な物流システムの構築が社会問題となっている。

こうした状況下で、同協会は既存の空港関連施設をドローンの離着陸拠点として活用、効率的かつ持続可能な物流ネットワークの構築を目指している。今回の実験で構築するルートは、将来的に「空飛ぶクルマ」の飛行ルートとして活用されることを視野に入れているという。

<白石島ヘリポート>
20250404drone02 710x533 - ドローン/岡山県笠岡市の離島で既存空港を活用した危険物輸送実験

実験では、笠岡ふれあい空港から白石島ヘリポートまでの約9kmの海上区間において、大型ドローン「DJI FlyCart 30」による物資輸送を実施した。輸送物資には、危険物に指定されているポータブル電源と、衛星通信機器「StarLinkMini」を選択。これは、今後想定される多様な輸送ニーズおよび災害に対応するためで、厳格な安全基準のもとで専用の防火梱包を施し、輸送時の安全を確保している。

また、レベル3.5による補助者なしの目視外飛行、遠隔操作による完全自動離着陸、上空SIMによる安定した通信環境の確保といった、先進的な運航方式を採用している。

<飛行計画ルート>
20250404drone03 710x651 - ドローン/岡山県笠岡市の離島で既存空港を活用した危険物輸送実験

■使用ドローン「DJI FlyCart 30」詳細
機体重量:65kg
サイズ:2800×3085×947 mm
最大飛行距離:16km
最大飛行時間:18分

JDRONE/森林・山岳地帯での物資輸送ドローン運用開始

関連記事

IT・機器に関する最新ニュース

最新ニュース