T2は10月30日、2027年からのレベル4自動運転トラックによる幹線輸送サービス開始に向け、高速道路での「無人運転」と、ICと顧客の各拠点を結ぶ一般道での「有人運転」を切り替える拠点を神奈川県綾瀬市小園に設置すると発表した。
2025年11月に着工の予定で、2026年2月の完成を目指す。物流事業者として国内で初めての設置になる。
無人運転と有人運転を切り替えるためにドライバーがトラックに乗り降りする場所として、東名高速道路「綾瀬スマートIC」に近接する土地を活用して設置する。
総面積は約2000m2。これまで関東や関西で候補地を探してきて、綾瀬市小園の土地なら高速道路へのアクセスが非常に良いことに着目したという。
拠点は東名高速道路を挟んだ2か所で構成し、ICへの乗り降りにそれぞれ対応する計画だ。
T2は切替拠点の設置に合わせて綾瀬市と連携。完成後は、市内にある産業団地に拠点を置く企業を対象に、自動運転トラックを使った実証への参加を呼び掛ける。
綾瀬市としても、切替拠点設置を通じて物流危機への対応と市内産業活性化につなげるため、T2に最大限協力する姿勢。
■切替拠点概要
所在地:神奈川県綾瀬市小園地内
総面積:約2000m2
用途:自動運転トラックの無人/有人運転を切り替えるためのドライバーのトラックへの乗り降りおよび当該オペレーションを検証するための対応など
受注者:日本道路(整備工事)、三菱地所設計(シビル・コンストラクション・マネジメント業務)
着工:2025年11月(予定)
完成:2026年2月(予定)
CBRE/神奈川県厚木市で危険物倉庫併設の新施設リーシングを開始



