チルド・フローズン食品輸送を行う南日本運輸倉庫の市川センター(千葉県市川市)が10月1日、稼働開始した。今後拡大が予想される冷凍冷蔵物流ニーズをとらえ体制整備した。
市川センターは、港湾型保税営業倉庫と内陸型冷凍冷蔵倉庫の機能を併せ持つ複合型施設で、地上4階建て。建物面積は全体で1万3520.40m2となる。
立地は首都高速湾岸線「千鳥町IC」から約1.4km、東京中心地までは約15kmと、東京都心部へアクセスしやすい。主要港・空港へのアクセスも良く、保税倉庫申請や動物検疫の検査を受けられる希少なエリアにある。
南日本運輸倉庫が持つチルド・フローズンの物流ネットワークシステムを利用して、輸入貨物を港から全国の卸量販センターや流通専用センターへ届けるワンストップ型ソリューションサービスを提供する。
■施設概要
名称:市川センター
所在地:千葉県市川市加藤新田212-2
敷地面積:6667.00m2
建物面積:1万3520.40m2(うち冷凍倉庫部分1万160.96m2、荷捌き部分2595.12m2、事務所部分215.25m2、その他部分549.07m2)
構造・規模:地上4階建て、耐震S造、BOX型、トラックバース大型8台、ドックレベラー2機
南日本運輸倉庫/栃木県2拠点目のチルドフローズン施設が7月稼働