LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





商船三井/西豪州でのクリーンアンモニアバンカリング事業開発で覚書締結

2025年10月07日/3PL・物流企業

PR記事

商船三井は10月7日、西オーストラリアピルバラ地域でのクリーンアンモニアバンカリング事業開発で、「NH3 Clean Energy(NH3)」と「Oceania Marine Energy(Oceania)」の2社と覚書を締結した。

<調印式の様子>
20251007mi06 520x367 - 商船三井/西豪州でのクリーンアンモニアバンカリング事業開発で覚書締結

6月にピルバラ港湾局が発表したオーストラリア初のアンモニアバンカリング構想である「ピルバラ・クリーン燃料・バンカリングハブ構想」での協業をNH3、Oceaniaの両社と推進していくための覚書で、同地区でのアンモニアバンカリングに関して外航海運会社では世界初の参画となる。

ピルバラ地区は、世界最大の鉄鉱石積出港があり、ケーブサイズバルカーの主要寄港地になっている。

ピルバラ港湾局は、同地区での低炭素アンモニアバンカリングの実現に向けて、ブルーアンモニア供給を行うNH3、バンカリング事業を行うOceaniaと共同開発契約を締結し、30年までにダンピア港・ポートヘッドランド港でのケープサイズバルカー向けバンカリング事業開始を目指している。

<Oceaniaが発注予定のアンモニアバンカリング船CG図>
20251007mi07 520x310 - 商船三井/西豪州でのクリーンアンモニアバンカリング事業開発で覚書締結

覚書は、商船三井、NH3、Oceaniaの3社が今後ピルバラ地区の鉄鉱石輸送船のアンモニア燃料への移行などに向けて、西オーストラリアの鉄鉱石サプライヤーへの共同提案やアンモニアバンカリングでの安全性の検討などを進めていくことを目的としている。

商船三井は、中国船舶集団青島北海造船で竣工予定のアンモニア二元燃料ケープサイズバルカー3隻を、ベルギーのCMB.TECHと共同保有の上、定期傭船して西オーストラリアと東アジアを結ぶ鉄鉱石輸送の航路に投入する見通しで、安全なアンモニアバンカリングオペレーションの確立やアンモニア調達の検討を行っている。

川崎汽船/遭難漁船の救助でグループ会社がシンガポール海事港湾庁から表彰

関連記事

商船三井に関する最新ニュース

一覧を見る

アンモニアに関する最新ニュース

一覧を見る

オーストラリアに関する最新ニュース

一覧を見る

3PL・物流企業に関する最新ニュース

最新ニュース