SCM・経営
- 双日/海外でのジェネリック製剤化事業開始(09月29日)
- 中央物産/子会社を清算(09月29日)
- 川澄化学工業/国内の成形加工部門を集約(09月29日)
- アサヒビール/吹田工場に西宮工場を統合、物流機能は一部現状のまま(09月28日)
- 小岩井乳業/キリンビバレッジの販売・物流業務受託を終了(09月28日)
- トヨタ自動車/ダイハツからの軽自動車OEM供給で合意(09月28日)
- キリンHD/小岩井乳業を直接事業会社化(09月28日)
- キリン/初のチルド飲料メーカー設立(09月28日)
- 日本バルカー工業、ダイキン工業/フッ素樹脂事業で業務提携(09月28日)
- OKI/プリンタ子会社2社を合併(09月28日)
- ライトオン/ブロックDB制度で細かな在庫コントロール(09月27日)
- コックス/PB商品の物流体制を再構築(09月27日)
- 構造計画研究所/花王、東芝エレベータ、東レが生産・SCMで講演(09月27日)
- ANA/貨物本部に東京貨物郵便部新設(09月27日)
- JVC・ケンウッドHD/車載AV機器の生産・納品をビクターから移管(09月27日)
- 京樽/和菓子製造販売子会社を譲渡(09月27日)
- マルハニチロHD/包装機械製造子会社を譲渡(09月27日)
- 日立/ 生産・調達など昇降機のITプラットフォームを統一(09月27日)
- キムラユニティー/楽天物流の新物流センター業務受託(09月24日)
- 日通総研/トヨタ生産方式に学ぶ物流現場強力法テーマにセミナー(09月24日)
- マキタ/ポルトガル現地法人の物流体制整備(09月24日)
- 日産/小型トラックの生産委託を変更(09月24日)
- ヨークベニマル/栃木県にグロサリー物流センター稼動(09月22日)
- 日本コンクリート工業、日本ヒューム/二次製品の相互供給などを検討(09月22日)
- JX日鉱日石金属/インジウムりん事業をオプトランス社に譲渡(09月22日)
- 森永製菓/冷菓卸子会社を国分に譲渡(09月22日)
- 東海プラスチック/民事再生法適用を申請、負債は36億8000万円(09月22日)
- カヤバ工業/油圧機器部品メーカーを完全子会社化(09月22日)
- 太平洋セメント/物流子会社の株式380万株を鈴与グループに売却(09月21日)
- いすゞ/国内販社を統合(09月21日)
- マックスバリュ西日本/購買と物流を集中化(09月18日)
- 巴工業/リードタイム・在庫残高・原価を圧縮(09月18日)
- 農水省/国産原材料サプライチェーン構築事業で2次公募(09月18日)
- ヤマハ/北海楽器を傘下に、子会社と経営統合(09月18日)
- タカラトミー/サプライチェーンを刷新(09月16日)
- 三菱倉庫/富士物流の株式89.37%を取得(09月16日)
- はるやま商事/物流システム本部新設(09月16日)
- 富士物流/上場廃止へ(09月16日)
- メディセオ/物流戦略部を新設、平和島FLC廃止(09月15日)
- 双日/インドで物流加工保税区と鉄道輸送複合のインフラ事業(09月14日)
- 明治グループ/食品と薬品事業でグループ再編(09月14日)
- 三井物産/中国総合エネ企業と石炭物流拡大(09月14日)
- モリ工業/タイのステンレスパイプメーカーに資本参加(09月14日)
- 沖電気工業/ソフトウェア開発子会社3社を合併(09月14日)
- ハマキョウレックス/JALの物流子会社を譲受(09月13日)
- 共立マテリアル/工場用地2万坪を子会社に譲渡(09月10日)
- 物流クレート標準化協議会/北陸のスーパーで商品配送開始(09月09日)
- ニッスイ/日本と欧州での水産品販売網拡充(09月09日)
- 日立/急激な需要変化に対応の生産計画高速最適化技術(09月09日)
- 三井物産/中国の食品産業グループと業務提携(09月08日)