LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





清水建設/中間貯蔵事業に対応した除去土壌等輸送管理システムを構築

2015年07月15日/生産

清水建設は7月10日、エジソンと共同で、「シミズFITシステム」を構築し、JVが実施した除去土壌等のパイロット輸送(環境省発注)に適用したと発表した。

<システム概念図>
20150715shimizu 500x182 - 清水建設/中間貯蔵事業に対応した除去土壌等輸送管理システムを構築

シミズFITシステムは、福島県内の除染作業で発生した除去土壌等の安全かつ確実な輸送を目的に、除去土壌等のトレーサビリティや輸送車両の運行状況を総合的に管理できるシステム。

このシステムによる監視下で、県内5市町村の仮置場から大熊町の中間貯蔵施設予定地内保管場へ約5000立方mの除去土壌等を輸送し、安全・確実な輸送管理とともにデータ処理業務の大幅な省力化を実現した。

シミズFITシステムは、大型土のう袋の全数管理機能と、輸送車両のGPS運行管理機能を有し、大型土のう袋の仮置場からの搬出から、車両輸送、中間貯蔵施設での荷下ろし・保管に至るトレーサビリティ情報を統合データベース上で一括管理することができる。

作業現場のニーズに応じて、電波状況が悪い地域でもGPSによる運行管理機能を維持できる不感エリア対応機能、保管場での大型土のう袋の定置状況を袋単位で把握できる定置保管管理機能を付加することも可能。

作業現場での管理情報の入力作業に操作性の高いハンディターミナル端末を導入により、入力ミス等による現場作業の手戻りがなくなり、従来手法と比べて作業効率が約40%向上するという。

システムの使用手順は、まず、大型土のう袋のタグに付与された発生場所等の除染時データをハンディターミナル端末で読み取り、新たなタグ番号を付与した上でデータベースに登録。同時に、搬出時の当該土のう袋の線量率・重量データを入力する。

その後、仮置場での搬出作業、保管場での荷下ろし・受入作業を終えるたびに、作業情報をデータベースに追加・蓄積し、除去土壌等のトレーサビリティを確保する。

輸送時の運行管理では、運転席に装備したスマートフォンのGPS機能を用いて、輸送車の運行状況をリアルタイムに追跡。併せて、運行ルートの交通情報や気象情報、安全運転指示等を管理者から運転手にタイムリーに発信することで、輸送の安全性を確保する。

今後、中間貯蔵施設の本格運用に向けたシステム改良に取り組み、除去土壌等の大量輸送、さらには中間貯蔵施設内での土壌等の輸送、貯蔵実績管理への適用を目指す。

関連記事

3PL・物流企業に関する最新ニュース

最新ニュース