DHLは6月28日、持続可能な物流とロボティクスで新たなアイデアとソリューションの2枠を一般募集する「イノベーション・チャレンジ」を開催すると発表した。
対象は、18歳以上で、大学や企業としての団体応募、学生のチーム応募、個人応募のいずれかとし、アイデア概要説明書と紹介動画を9月28日までに提出する。
持続可能な物流では、持続可能な未来を創る物流ソリューションを募集し、DHLは、これまでにない革新的かつ物流を基盤としたビジネスモデルによって、環境と社会的な課題を解決することのできる独創的なアイデアと実用的なソリューションを求めている。
物流を活用した循環型社会の推進、あるいはグローバルネットワークを活用した輸送による公正な取引(フェアトレード)や製造の実現など、社会・環境やビジネスに価値をもたらすものであれば、新製品や新サービス、包装・梱包ソリューションなど種類を問わない。
ロボティクスでは、自動走行し、配送スタッフに自律的に同行する搬送カートの試作開発を目的としている。
試作品は、都市部と地方の一般道路上を人間の歩行速度で荷物を搬送しながら走行できることが条件となっている。
応募の構想案と試作品は、機能性、課題解決の可能性、商用化の実現可能性の3つの観点から事前選考を行、続いて、物流専門家が事前選考を通過した組の中から最終選考に進んでいただく各枠3組の計6組を選定する。
最終選考は、11月17日にドイツで開催予定のDHLイノベーションデーで行われ、最終候補の6組には180名の物流専門家に対し、構想案または試作品について発表を行う。
当日投票が行われ、各枠、最多得票1組の計2組が優勝となり、優勝チームには総額2万ユーロの賞金を授与するほか、アイデアをドイツのトロイスドルフとシンガポールにあるDHLイノベーションセンターで紹介する。
さらに、優勝組にはアイデアの具体化に向けて、DHLと共同で概念実証を行ってもらう。
■イノベーション・チャレンジ(英語のみ)
http://www.dhlinnovationchallenge.com
DHL Express、コスモ石油マーケティング/国産SAF720万リットル調達契約