LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





新名神高速/貨物車の約8割が新名神経由の利用に転換

2019年05月30日/3PL・物流企業

西日本高速道路(NEXCO西日本)は5月29日、新名神高速道路 高槻JCT・IC~神戸(こうべ)JCTまでの間(延長43.1km)が、2018年3月18日に全線開通し、1年間の付近の交通状況及びストック効果をとりまとめて発表した。

<新名神高速道路(高槻JCT・IC~神戸JCT間)全線開通>

20190530nexcow1 - 新名神高速/貨物車の約8割が新名神経由の利用に転換

交通状況では、交通の分散効果として、高槻~神戸間のダブルネットワークが完成。高槻~神戸の断面で渋滞回数が約75%減少した。

また、大型車の交通動向では、新名神開通前に中国道または阪神高速~名神ルートを利用していた貨物車の約8割が新名神経由の利用に転換した。

日新電機では、「配送ルートの選択肢が増え、状況をみて配送計画上の配送時間を短く設定することもある」とその効果を実感している。

そうしたことから、新名神と並行する一般道において、交通量・最大渋滞長が減少した。

<沿線の物流施設件数の推移>

20190530nexcow2 - 新名神高速/貨物車の約8割が新名神経由の利用に転換

ストック効果では、活発な企業立地として物流拠点約40件や大型小売店舗約80件が整備・計画され、有効求人数も上昇し、地域の活性化を下支えした。

大和ハウス工業は「名神、新名神、中国道に近い高槻・茨木は、東京-大阪間の物流において利便性が高く、茨木は関西全域へのアクセスの利便性も高いため、両地域に物流施設を立地した」とコメント。また、日本エスコンは「新名神開通による渋滞緩和は施設開発にプラスであり、物流施設のテナント誘致に開通効果があった」としている。

関連記事

3PL・物流企業に関する最新ニュース

最新ニュース