船井総研ロジは、オンラインセミナー「With/Afterコロナにおける物流体制の在り方とは?~時流を踏まえて 今こそ取り組むべき物流マネジメントを大公開~」を開催する。
セミナーはYouTubeで配信し、9月16~9月25日にかけて視聴可能。
コロナ禍において荷主企業がとりくむべき対策と物流マネジメントについて、実際の対策や事例を踏まえて解説する。
■開催概要
受講期間:9月16日(水)~9月25日(金)
受講費:35,000円(税別)/人
対象:物流経験初級、中級
対象:荷主企業(製造・卸・小売・通販)、物流子会社、3PL、 情報システム企業、マテハン企業、物流不動産など
受講方法:YouTubeによる動画視聴(視聴期間1週間)
動画時間:1講座あたり、30分程の動画2本(計60分)
※全4講座
■講座内容
第1講座「コロナ禍における物流体制について」
船井総研ロジ 取締役常務執行役員 赤峰 誠司
第2講座「荷主に求められる物流管理手法」
船井総研ロジ 取締役常務執行役員 赤峰 誠司
第3講座「物流会社との最適取引形態」
船井総研ロジ 取締役常務執行役員 赤峰 誠司
第4講座「ゲスト講演」
MS&ADインターリスク総研 リスクマネジメント第四部 事業継続マネジメントグループ コンサルタント 松元 エリ
■詳細・申込
https://www.f-logi.com/ninushi/seminar/202009funaibutsuryuopencollege/
【PR】東急不動産、CBRE/埼玉県と大阪府の物流施設3件で内覧会開催