LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





JR東日本/新幹線物流を定期化、電子部品などの輸送も対応

2020年09月04日/3PL・物流企業

東日本旅客鉄道(JR東日本)は9月3日、「新幹線物流」など列車を活用した物流サービスを拡大すると発表した。

<列車を活用した物流サービスのイメージ>
20200904jreast 520x213 - JR東日本/新幹線物流を定期化、電子部品などの輸送も対応

これまで、地域の情報発信やPRのためにイベントとして行っていた新幹線物流を定期化し、コロナ禍での事業拡大を目指す。列車を活用した物流の強みである速達性と定時性を生かし、地域の食材や地産品などをスピーディーに消費者へ届け、地域事業者等の販路拡大につなげる。

新幹線物流の定期化については、荷主のニーズに応じて対象列車を増やし定期的な輸送を実現するとともに、将来的な輸送量の拡大を見据えた輸送方法を構築していく。また、グループ外の新規荷主の獲得にも注力し、物流サービスとしての事業拡大を図る。輸送品目は、食材や地産品に加えて、電子部品など列車の速達性を生かせる商品に拡大する。さらに、物流企業と連携し、消費者が自宅や指定場所などで商品を受け取れるようにする。

輸送した商品の販路拡大に向けては、JR東日本グループのECモールと連携。消費者が注文した商品を新幹線物流で輸送し、高輪ゲートウェイ駅で受け取れる企画を毎月開催するほか、エキナカ常設店でも新幹線物流を使って定期的に農水産物を購入できる仕組みを構築する。

そのほか、9月からはJR東日本として初めて地方都市間での新幹線物流や、在来線の特急電車を活用した物流も開始。第1弾として、仙台駅発-新函館北斗駅着の新幹線で宮城県産の梨やぶどう等を輸送。在来線の特急物流では、伊豆急下田駅発-東京駅着と勝田駅発ー品川駅着の電車で、それぞれ伊豆産と茨城県産の鮮魚などを東京へと運ぶ。

関連記事

3PL・物流企業に関する最新ニュース

最新ニュース