日本パレットレンタルは創業50年を迎える12月1日に、「JPRセミナー2021企業・業界を超えた標準化・共同化で実現するDX」と題し、顧客・パートナー企業を対象としたオンラインセミナーを開催する。
近年、物流業界では労働環境の改善、環境負荷の軽減といった課題への対処や、デジタルトランスフォーメーション(DX)による産業構造の変革など、さまざまな場面で標準化・共同化の重要性が叫ばれている。
セミナーでは、外部講師を招き、最新トピックスについて講演するほか、JPRから50年間のあゆみと将来に向けた取り組みについて発表する。
■開催概要
日時:12月1日(水)14:00~16:40
形式:オンラインセミナー
対象:JPRの顧客、パートナ企業、利用を検討中の企業
申込締切:11月30日(火)17:00
■講演内容・登壇者(予定)
講演内容:総合物流施策大綱とフィジカルインターネット~DXによる物流産業のイノベーション~(仮)
登壇者:野村総合研究所 主席研究員 藤野直明氏
講演内容:化粧品・日用品業界の物流最適化をめざして(仮)
登壇者:ライオン 執行役員SCM本部長 平岡 真一郎氏
講演内容:オープンシェアリング~50年の歩みを礎にお客さまのDXやSDGsへの挑戦に響き合うサービスへ~(仮)
登壇者:日本パレットレンタル 加納尚美 代表取締役社長
JPR、upr/2024年問題対策等で両社の社長対談をYouTubeに掲載