SBSホールディングスは5月6日、同社と日本政策投資銀行が共同運営する「日本物流未来投資事業有限責任組合(日本物流未来投資)」が、4月15日付でEMCとの間で株式譲渡契約を締結し、同月28日に全株式を譲受けたと発表した。
なお、本件は日本物流未来投資における第3号案件となる。
日本物流未来投資は、主に中堅・中小物流事業者において直面している事業継承や人手不足等の問題の解決を目的として設立され、投資を通じて、地域物流配送網の維持および持続可能性の向上を目指すとともに、DBJおよびSBSグループのノウハウを活用したバリューアップ施策(営業網の拡充、収支・財務の改善、コンプライアンスの体制整備等)を実施することで、出資先物流事業者の競争力強化を図っている。
EMCは、SPL(Service Parts Logistics)と呼ばれる保守用部品に関する倉庫内作業等を請負う物流事業者で、緊急配送に関わるノウハウと高度な物流ネットワークに強みを持っている。
日本物流未来投資は、同社の実施する様々な施策に対する支援を通じて、更なる事業拡大・競争力の強化を積極的にサポートする。また、今後も地域で活躍する物流事業者への投資を通じた支援を継続していく考えだ。
SBSHD 決算/1~6月の売上高0.4%減、営業利益23.1%減