LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





圏央道/3月31日、久喜白岡JCT~大栄JCTの一部が4車線化

2023年03月03日/物流施設

東日本高速道路、さいたま工事事務所、国土交通省関東地方整備局、北首都国道事務所は3月3日、首都圏中央連絡自動車道(圏央道)4車線化(久喜白岡JCT~大栄JCT)の一部が3月31日に完成すると発表した。

<完成区間の位置図>
20230303kenoudo1 520x331 - 圏央道/3月31日、久喜白岡JCT~大栄JCTの一部が4車線化

これにより、久喜白岡JCT~幸手IC、境古河IC~坂東ICが4車線で運用開始となる。久喜白岡JCT~幸手IC間、及び境古河IC~坂東IC間が3月31日から4車線で運用開始となり、併せて、この区間の最高速度が70㎞/hから80㎞/hに変更となる。

4車線化による効果として、車線が減少する場所や道路勾配が変化する場所で、交通集中に伴う渋滞が発生している。特に久喜白岡JCT~幸手IC間では内回り、外回りともに慢性的な渋滞が発生している。4車線化により、日常的な渋滞がほぼ解消することが見込まれる。

<圏央道の暫定2車線と4車線区間の比較(2017年~2021年)>
20230303kenoudo2 520x449 - 圏央道/3月31日、久喜白岡JCT~大栄JCTの一部が4車線化

また、久喜白岡JCT~大栄JCT間での、2017年~2021年(5年間)の通行止め要因は、交通事故や維持補修工事によるものが9割以上を占めている。4車線化により、通行止め回数の減少が見込まれる。

重大事故の減少も見込まれている。2017年の久喜白岡JCT~大栄JCT間の暫定2車線での開通以降、簡易中央分離帯(ラバーポール等)を突破し反対車線に飛び出す事故が発生しており、久喜白岡JCT~幸手IC間では5件、境古河IC~坂東IC間では4件、発生している(2021年12月現在)。4車線化により、対面通行が解消されることによって、反対車線に飛び出すような重大事故や事故発生時の通行止めの減少が見込まれる。

残る区間については、引き続き、安全を最優先に整備を進めていくとしている。

■概要
4車線運用開始日時:2023年3月31日15時
4車線運用開始区間:久喜白岡JCT~幸手IC(延長8.5㎞)
             境古河IC~坂東IC(延長9.1㎞)
最高速度の変更:この区間の最高速度が70㎞/hから80㎞/hに変更される。

関連記事

物流施設に関する最新ニュース

最新ニュース