LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





三井倉庫HD/4社合同でグリーン物流の「特別賞」受賞

2023年12月19日/IT・機器

三井倉庫ホールディングスは12月19日、フォスター電機、両備ホールディングス両備トランスポートカンパニー及び岡山土地倉庫の3社と共に、12月4日に国土交通省が発表した「令和5年度グリーン物流パートナーシップ優良事業者表彰」において「特別賞」を受賞したと発表した。

<表彰式の様子>
20231219mitsuis1 520x395 - 三井倉庫HD/4社合同でグリーン物流の「特別賞」受賞

<案件全体図>
20231219mitsuis2 520x368 - 三井倉庫HD/4社合同でグリーン物流の「特別賞」受賞

この取組みは自動車工場向け部品物流において、検品倉庫・仕出し・仕向け港変更などの国際一貫物流スキームの変更により、物流CO2及びドライバーの拘束時間を削減できた事例。

従来、フォスター電機はミャンマーのヤンゴン港から名古屋港まで海上輸送を行い、名古屋港で陸揚げされた貨物を三重県伊賀市まで運び、物流センターで検品、通い箱への詰め替えを実施してから、客先である岡山市の自動車工場向けへ部品を納入していた。自動車部品物流においては、通い容器を使用した物流となることから、片道270kmの距離であっても、必ず往復輸送が発生し、環境負荷が大きいことやドライバーの拘束時間が長くなることも課題となっていた。

今回、製品出荷元からの輸送スキームを全面的に見直し、より製造工場に近いティラワ港発神戸向けの船を選択、かつ神戸から内航船に積み替えて、水島港へ輸送し、水島港内の倉庫にてデバン、検品、通い容器詰め替え作業を実施し、客先門前倉庫へ納入するスキームへ変更した。

このために、客先工場至近の岡山土地倉庫(水島港内)に検品機械ごと移管し、作業員への検品トレーニング等も実施した。結果的に、ミャンマー国内、日本国内ともに陸送距離が大幅に縮まったことより、CO2排出量・ドライバー拘束時間の削減を達成した。

この案件の特徴・物流改善効果には、「地方港の積極的活用による、国内長距離輸送の削減」、「納入頻度アップによる検品納期平準化(現場負荷軽減)」、「国内検品倉庫の変更等、イニシャルコストや品質維持に注意をしつつ、切れ間のない自動車部品物流のスキーム変更に成功」がある。

また、「ミャンマー側工場からの国際一貫輸送全体のCO2排出量把握のため、三井倉庫 SustainaLinkサービスによる国際規格(GLEC Framework) ベースでの精緻な物流 CO2排出量の把握を実施」、「国際一貫輸送での年間 CO2 削減効果:61.2t-CO2(34%)減(うち、日本国内における 年間 CO2 削減効果:54.7t-CO2(90%)減)」、「ドライバー拘束時間削減効果:1024 時間(80%)減」も挙げている。

関連記事

IT・機器に関する最新ニュース

最新ニュース