Gaussyは3月4日、倉庫ロボットサービスRobowareのAMR(自律走行搬送ロボット)がカトーレックの仙台低温物流センター(仙台市宮城野区)に導入されたと発表した。ピッキング作業の省人化・省力化が目的。
<ForwardX社製AMR「Max 1500-L Slim」>
今回導入されたForwardX社製AMR「Max 1500-L Slim」は、耐荷重1500kgで、人やフォークリフトに代わり重量物の搬送作業を担える。
ロボット自身が走行ルートや移動範囲を自律的に判断し、ピッキング作業のナビゲーションや貨物の搬送を行う。
最新の画像認識技術により、人や障害物を検知し回避する性能に優れ、人との協働を安全に行えるところが特長だ。
カトーレックでは近年、働き手の減少により、人手不足が課題となっていた。
ピッキングカートを使用して冷蔵倉庫内を歩き、重量物をピッキングする労働環境の改善が急務だとして、重量物も搬送できるAMRの導入に至った。
ピッキング作業の効率化と業務負荷の軽減が実現し、約30%の作業工数削減を見込んでいるという。
Gaussy/立体型仕分けロボットに食品物流向けの新機能を搭載