大王海運は9月3日、千葉港と堺泉北港(大阪)を結ぶRO-RO船航路を、10月1日から週3便、増便すると発表した。
既存の航路に加え、関東~関西間の輸送力を拡充することで、2024年問題をはじめとする輸送力不足や、モーダルシフトの需要に応える狙いがある。
多様な貨物を搭載できるRO-RO船「冨王丸」(船主:川崎近海汽船)を新たに投入し、トラックドライバーの長時間労働の改善と関東~関西間の幹線輸送安定化に貢献するとしている。
■冨王丸概要
総トン数:1万3950トン
載貨重量:6597トン
全長:173.34m
航海速力:23.5ノット
旅客定員:12名
積載能力:シャーシ130台 乗用車 60台
新春特別インタビュー/トニー カーン社長に聞く 人に投資するDHLの企業マインドとは