に関するニュース一覧
- 全ト協/重要物流道路、13区間の指定を要望 (01月20日) 2025年01月20日
- センコー/中継輸送施設を2月1日に本格オープン、会員登録受付開始 (01月17日) 2025年01月17日
- いすゞ、東京大学/協創で物流変革のけん引目指す (01月15日) 2025年01月15日
-
- CBRE/2月4~6日に「小田急不動産ロジスティクスセンター蟹江」で内覧会
- JILS/サプライチェーン設計「S&OP」セミナー、2月21日開催
- パスコ/2月25日に「Logistics CONFERENCE 2025」を東京で開催
- Roboware/仕分けロボット導入が進む冷食物流現場の2025年最新事例
- CBRE/1月22日に兵庫県西宮市の冷凍倉庫で竣工前内覧会&2月4日に物件説明ウェビナー
- 船井総研ロジ/「物流企業の時流適応戦略2025」無料公開
- 三井物産AMHD/1月30日に東京都町田市のマルチ型物流施設で内覧会
- 野村不動産/2026年に竣工の新規開発3物件を発表
- APT/物流ロボットの現状と導入のポイント 保管・搬送機系編、1月21~23日開催
- 第1回九州次世代物流展/10月8・9日にマリンメッセ福岡で開催
- GLR/2月5・6日に埼玉県の「入間ロジスティクスDC」で内覧会
- +A/1月29日に体験・相談ができる第7回物流ロボット見学会を開催
- 三菱地所/1月30・31日に神奈川県厚木市の新築物流施設で内覧会
- 日本GLP/2月4・5日に愛知県小牧市の物流施設で内覧会
- 野村不動産/2月4・5日に大型物流施設「Landport東海大府」プロジェクト説明会
- JILS/物流・SCM担当者のためのマーケティング活用セミナー、3月4日に東京開催
- GLR/1月28・29日に千葉県の「船橋市西浦倉庫」で内覧会
- 拓洋/千葉県習志野市の物流施設でテナント募集開始
- 東京都/燃料価格高騰の影響受ける運送事業者に支援金 (01月10日) 2025年01月10日
- 中部運輸局/岐阜県のトラック事業者を行政処分 (01月09日) 2025年01月09日
- 年末年始高速道路/大型車の交通量2割減、渋滞は3割増加 (01月09日) 2025年01月09日
- いすゞ/東京大学に10億円を寄付、物流研究を加速 (01月08日) 2025年01月08日
- ダイドードリンコ/燃料電池トラックを導入、自販機業務に活用 (12月18日) 2024年12月18日
- 日野/「プロフィア」4156台をリコール (12月16日) 2024年12月16日
- 全ト協/全国トラック事業者の約3割が「Gマーク」事業所に (12月16日) 2024年12月16日
- ホンダ/軽商用EVバンをリコール、エアバッグに不具合 (12月13日) 2024年12月13日
- 日本郵便、JPロジ/レベル4自動運転トラック実証に1月から参加 (12月12日) 2024年12月12日
- 三菱ふそう/キャンターをリコール、走行距離確認不能のおそれ (12月12日) 2024年12月12日
- ナウト/AI技術を活用した「先進複合リスク検知」機能を導入 (12月11日) 2024年12月11日
- 三井倉庫グループ、野村総研/輸送実態に即したCO2排出量算定を実証 (12月11日) 2024年12月11日
- ナビタイム/トラック向け出入口を自動で案内 (12月10日) 2024年12月10日
- 国交省/大雪時の首都圏、早期に通行止めを実施 (12月06日) 2024年12月06日
- ダイハツ/ハイゼットなど約19万台をリコール、足回りに不具合 (12月05日) 2024年12月05日
- ホンダ/電動三輪スクーターをリコール、高電圧バッテリケーブルに不具合 (12月05日) 2024年12月05日
- 国交省/「自動車運送業分野」特定技能1号評価試験を開始 (12月04日) 2024年12月04日
- 東京湾アクアライン/ETC時間帯別料金を変更し料金差を拡大 (12月04日) 2024年12月04日
- 北村製作所/「キャンター」「エルフ」など648台をリコール (12月03日) 2024年12月03日
- 栗林商船/SCSKと共同で、危険運転分析の実証実験を実施 (12月03日) 2024年12月03日
- トーヨータイヤ/物流業界の課題解決に向けトラック用タイヤ管理アプリを開発 (12月03日) 2024年12月03日
- 中部運輸局/トラック事業者集中監査月間の速報結果を公表 (12月02日) 2024年12月02日
- 霞ヶ関キャピタル/運送業界にも貢献する新ファンドを設立 (11月29日) 2024年11月29日
- 高速道路各社/年末年始の渋滞予測を発表 (11月28日) 2024年11月28日
- 日野/「レンジャー」「プロフィア」をリコール、電源ハーネスの不具合 (11月28日) 2024年11月28日
- ダイハツ/ハイゼットトラックをリコール、リヤコンビランプに不具合 (11月28日) 2024年11月28日
- 東京都/12月15日から1月3日まで路上工事を順次抑制 (11月22日) 2024年11月22日
- 豊田自動織機/フォークリフトをリコール、ヘッドガード脱落のおそれ (11月21日) 2024年11月21日
- NLJなど/菓子メーカー3社、W連結トラックで新潟~関東間を共同配送 (11月20日) 2024年11月20日
- SBSHD/中古トラック改造EVを試走、国内初の試み (11月20日) 2024年11月20日
- 横浜ゴムとT2/自動運転トラック用タイヤを公道実証実験で検証 (11月19日) 2024年11月19日
- 名糖運輸/最新技術を搭載した冷蔵冷凍EVトラックを導入 (11月18日) 2024年11月18日
- Hacobu/「MOVO」シリーズに新機能を搭載 (11月14日) 2024年11月14日
- 首都高/都心環状ルート整備のため八重洲線を長期通行止め (11月12日) 2024年11月12日
- 東京西濃運輸/貸切輸送マッチングサービス拠点を名古屋に開設 (11月12日) 2024年11月12日
- 極東開発/突入防止装置の不具合で、いすゞエルフなど751台リコール (11月11日) 2024年11月11日
- 国交省/過去最大級、1都8県で重量超過等違反車両を合同取締 (11月08日) 2024年11月08日
- T2/物流企業など10社が共同、自動運転幹線輸送サービス実現目指す (11月06日) 2024年11月06日
- 豊田通商 他/レベル4自動運転大型トラックの公道実証を開始 (11月05日) 2024年11月05日
- 矢野経済/拡大続くバース予約・受付市場、25年度4200拠点の予測 (10月31日) 2024年10月31日
- 奥州物産運輸/サイトリニューアルで、トレーラー輸送をアピール (10月30日) 2024年10月30日
- 倒産情報/千葉県の「加藤運輸」民事再生開始決定 (10月28日) 2024年10月28日
- パナソニックグループ他/自動運転トラックの幹線輸送実証を3社で実施 (10月24日) 2024年10月24日
- いすゞ/電動パーキングブレーキ不具合でエルフなど2.7万台リコール (10月24日) 2024年10月24日
- トヨタ自動車/後席シート不具合で「ハイエース」をリコール (10月24日) 2024年10月24日
- 日野/「プロフィア」をリコール、騒音規制値を超えるおそれ (10月24日) 2024年10月24日
- ハコベル/タカネットサービスと提携し、リース2種を会員に紹介 (10月21日) 2024年10月21日
- 中国道/荷卸峠PAの大型車駐車マスを増設 (10月18日) 2024年10月18日
- パブコ/いすゞ「ギガ」など295台をリコール、積荷落下のおそれ (10月17日) 2024年10月17日
- NLJ/世界初のInspired量子技術を用いた物流最適化システムを発売 (10月15日) 2024年10月15日
- 成田国際空港/11月より輸入貨物引取の長時間待機削減へ (10月11日) 2024年10月11日
- UDトラックス/大型トラクタ「クオン」259台をリコール (10月10日) 2024年10月10日
- SGシステム、カーメイト/運行管理を効率化する通信型ドラレコを開発 (10月09日) 2024年10月09日
- 日本GLP/全施設の入口位置提供など「トラックカーナビ」と連携を開始 (10月08日) 2024年10月08日
- 群馬日野/高崎支店を移転し、利便性と整備効率を大きく向上 (10月04日) 2024年10月04日
- 外環道・関越道/東京外かく環状道路建設のため大泉IC入口を夜間閉鎖 (09月20日) 2024年09月20日
- いすゞ/UDトラックスにMT車を供給、相互補完の一環 (09月19日) 2024年09月19日
- 日野/小型EVトラックを一部改良、顧客の声反映し使い勝手を向上 (09月18日) 2024年09月18日
- 全ト協調査/トラック運送事業者の平均賃金、前年を下回る (09月13日) 2024年09月13日
- アサヒロジスティクス/女性が働きやすい専用トラックを導入 (09月11日) 2024年09月11日
- トーヨータイヤ/EVトラック専用冬タイヤを発売、国内市場では初 (09月10日) 2024年09月10日
- Hacobu/2024年問題解決に向け、LIXIL拠点にMOVO Berth追加導入 (09月03日) 2024年09月03日
- 東京都/2024年問題対策のデジタルツール導入に助成 (09月03日) 2024年09月03日
- 花王/自動運転フォークリフトでのトラック積込みを実用化 (08月30日) 2024年08月30日
- パイオニアとゼンリン/協業強化で物流課題解決を推進 (08月30日) 2024年08月30日
- キューソー流通、NLJ、グリコ/異業種荷物の同時輸送を開始 (08月28日) 2024年08月28日
- いすゞ/米企業と戦略的提携契約を締結、自動運転トラック開発を加速 (08月27日) 2024年08月27日
- イオンとHacobu/ドライバー不足解消に向けた取り組みを開始 (08月26日) 2024年08月26日
- 三菱重工/キリンと荷役作業自動化の実証を開始 (08月22日) 2024年08月22日
- 三菱ふそう/DXで物流管理効率化を図る取り組みを開始 (08月21日) 2024年08月21日
- トラック運送業界の景況感/不透明感強まり来期はさらに悪化も (08月21日) 2024年08月21日
- 全国高速道路/お盆期間の渋滞、前年比32%増 (08月20日) 2024年08月20日
- ヤマト運輸/バッテリー交換式EVトラックで集配する公道実証開始 (08月09日) 2024年08月09日
- 三菱ふそう/IoT活用による構内搬送車両の最適化に着手 (07月24日) 2024年07月24日
- いすゞ/本田翼さんが新型トラックのイメージキャラクターに (07月24日) 2024年07月24日
- 全ト協/Gマーク、9460事業所の申請を受理 (07月22日) 2024年07月22日
- 郵船ロジ/インドネシア初となるEVトラックを導入 (07月19日) 2024年07月19日
1/2