LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





ANAHDほか/本邦初となるドローンによる臓器搬送で有用性確認

2022年03月28日/IT・機器

ANAホールディングス(ANAHD)、五島市、そらや、長崎大学は3月25日、移植医療環境の向上を目指し、本邦初となるドローンによる臓器(ラット肝)の搬送実証実験を長崎県五島市にて2022年3月5日に実施致したと発表した。

<実証実験コース>
20220328anahd 520x288 - ANAHDほか/本邦初となるドローンによる臓器搬送で有用性確認

臓器搬送では、安全に迅速かつ良い保存状態で臓器を搬送することが重要であり、離島における手段としてドローンの活用が期待されるところ。この実証実験は、長崎大学大学院 移植・消化器外科(江口 晋教授、曽山明彦講師)による計画策定ならびに取りまとめのもと、動物愛護管理法に則り実施した。

臓器移植には、「提供」→「摘出」→「搬送」→「移植」のプロセスがあり、五島市においては「臓器の移植に関する法律」の運用に関する指針(ガイドライン)により、脳死時の臓器提供または移植を執刀できる病院が存在せず、心停止時の臓器提供のみが可能。

また移植においては執刀医がドナーのいる病院に出向いた上で摘出から搬送を行うことが多いのが現状。ドローンの活用により搬送の効率化に伴う臓器提供者(ドナー)の機会損失の防止と執刀医の搬送負担軽減による移植医療環境の向上が期待される。

この実証を通し、ドローン搬送では既存の船での搬送方法と比較しても同等の温度管理、品質の維持、加えて円滑な搬送が可能となり、ドローンによる臓器搬送の安全性・有用性が確認された。(輸送の安定性、全搬送時間の短縮の可能性等)。

なお、各社の役割は、ANAHDがドローンの遠隔運航・管理・教育。配送通知を含む配送管理システムの構築、本実証とりまとめ。そらやが関係者のコーディネーション及びサポート、地域住民、自治体及び港湾・漁港等の調整等。五島市が検証対象となる地域及び関係者との調整等。長崎大学大学院 移植・消化器外科が、臓器搬送に関する実証実験計画の策定と取りまとめ、有用性の各種検証。

ANAHDは、「無人航空機の飛行に関する許可・承認の審査要領」に基づき、ドローンを目視外飛行させる承認を得た。

■実証実験概要
目的:臓器搬送を行う際のドローン搬送の有用性を、船による搬送と比較して確認
実施日時:2022年3月5日
飛行区間:長崎県五島市福江港~久賀診療所付近
輸送物:臓器(ラット肝)
使用機材諸元:マルチコプター型
・大きさ:2.1m ×2.3m × 0.43m
・搭載可能重量:4~5kg(バッテリー重量による)
・運用最大飛行速度:10m/s
その他:この実証実験は、長崎大学(移植・消化器外科)による計画策定ならびに取りまとめのもと、動物愛護管理法に則り実施した。

関連記事

IT・機器に関する最新ニュース

最新ニュース