LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





パナソニック等/ドローンに代わる市街地配送ロボのデモ披露

2023年11月17日/IT・機器

パナソニック ホールディングス、東急、都市再生機構(UR都市機構)は11月17日、川崎市麻生区のUR虹ヶ丘団地で、「空中配送ロボット」を活用した新たな配送サービスの実証実験を同月18日から開始するのに先立ち、報道陣にロボットのデモンストレーションを披露した。

<空中配送ロボットのデモンストレーション>

ロボットは、パナソニック ホールディングス 事業開発室 ESL研究所が開発したもので、電柱に張り巡らせたワイヤーを伝い、ロープウェイのように移動する。団地内には高さ10~14mの電柱を計10本建て、直線400mのルートを構築。ルート上の中央広場に受け取りボックスを設け、住民が専用アプリで注文した最寄りの東急ストアや吉野家の商品を、同ボックスまでロボットが配送する。

ロボットへの積載量は最大で3.5kg。住民から注文が入ると、パナソニック ホールディングスのスタッフがロボットに商品を格納し、最短30分で受け取りボックスまで商品を届ける。

ロボットを使った配送サービスは、2024年3月末まで月に6日程度の頻度で提供。提供時間帯は11~15時とし、昼食等の買い物での利用を想定している。送料は当初は無料とし、試験期間終了後に100~200円程度で有料化する見通し。一般的な宅配サービスよりも安価に提供することで、手軽に利用できるようにする。

<空中配送ロボット>
20231117panasonic5 520x347 - パナソニック等/ドローンに代わる市街地配送ロボのデモ披露

20231117panasonic6 520x347 - パナソニック等/ドローンに代わる市街地配送ロボのデモ披露

<受け取りボックス>
20231117panasonic7 520x390 - パナソニック等/ドローンに代わる市街地配送ロボのデモ披露

<注文アプリの利用イメージ>
20231117panasonic8 520x347 - パナソニック等/ドローンに代わる市街地配送ロボのデモ披露

同サービスは、空中配送ロボットによる新たな配送インフラを確立し、高齢化に伴う買い物難民の増加や、配達業の人手不足といった課題を解決することで、人々の暮らしをより豊かにすることを目指して開発されたもの。事前に静岡県伊豆の山間部で実施した数千時間に及ぶ実証実験によって安全性等を確認しており、このたび初の郊外住宅地での実証実験に着手することとなった。

虹ヶ丘団地での実証実験では、住民によるサービスの利用頻度や利用目的、サービスによる生活への影響を調査し、事業化するうえでの検討材料とする。将来的には、商品の受け取り時間を10分単位で指定できるようにするほか、配送料金の段階的な引き下げや、早朝・夜間の配達にも対応することを想定しており、同団地に住む高齢者や子育て世帯がより暮らしやすい環境を目指す。

なお、パナソニック ホールディングスは、神奈川県藤沢市のFujisawaサスティナブル・スマートタウンで小型低速ロボットによる配送サービスを提供しているが、虹ヶ丘団地で提供する配送サービスはより短時間での配送用途を想定している。

<パナソニックHD 事業開発室 ESL研究所の鷲見 陽介 主務>
20231117panasonic1 520x347 - パナソニック等/ドローンに代わる市街地配送ロボのデモ披露

デモンストレーションの実施に伴い開かれた説明会では、空中配送ロボットの開発に携わったパナソニック ホールディングス 事業開発室 ESL研究所の鷲見 陽介 主務が「空中配送ロボットはドローンに代わる市街地での新たな配送手段として開発した。ドローンと比べて安全性で100万倍、静音性で1.6倍、省エネ性で12倍の差があり、電線が張り巡らされているためドローンの飛行が困難な日本の市街地に最も適した空中配送の形ではないだろうか」とロボットへの自信を語った。

<パナソニックHD 事業開発室 ESL研究所の大嶋 光昭 所長>
20231117panasonic2 520x347 - パナソニック等/ドローンに代わる市街地配送ロボのデモ披露

また、カメラの手振れ補正機能や5Gの基本特許など個人で1300件もの発明特許を持つ、同研究所の大嶋 光昭 所長は、「2024年問題が社会課題になっているなかで、当社では3年前から空中配送ロボットの開発に着手し、プロトタイプを作成した。今回、社会実装に向けて、東急、UR都市機構と連携して虹ヶ丘団地での実証実験に取り組む。住民にサービスを試してもらい、どの程度役に立つのかを検証する。このサービスが大きく育つことを期待したい」と実証実験への思いを述べた。

<東急 プロジェクト開発事業部 沿線戦略推進グループ 事業推進担当の清水 寛之 課長>
20231117panasonic3 520x347 - パナソニック等/ドローンに代わる市街地配送ロボのデモ披露

このほか、共同で実証実験に取り組む東急のプロジェクト開発事業部 沿線戦略推進グループ 事業推進担当の清水 寛之 課長は、「当社では多摩田園都市エリアで、生活者起点の自由で豊かな暮らしを実現するネクサス構想に多様な企業や行政と連携して取り組んでいる。虹ヶ丘団地での実証実験では、郊外の新たな街づくりの在り方を検証するとともに、東急沿線で新しい取り組みを行っていることを発信したい」とコメント。

<UR都市機構 東日本賃貸住宅本部 神奈川エリア経営部 ストック活用企画課の小川 絵美子 課長>
20231117panasonic4 520x347 - パナソニック等/ドローンに代わる市街地配送ロボのデモ披露

同じく実証実験のパートナーであるUR都市機構 東日本賃貸住宅本部 神奈川エリア経営部 ストック活用企画課の小川 絵美子 課長は、「虹ヶ丘団地は起伏の多い山林を切り開いて開発した経緯から、敷地の高低差が大きい。団地開発から50年が経過し、街の機能の更新や、住民の高齢化、移動の利便性といった課題を抱えている。空中配送ロボットを用いたサービスによって、物流インフラの課題解決や、買い物の利便性向上、また、受け取り場所での住民同士のコミュニティの活性化に期待しており、今後は新しいライフスタイルの提案や若い方にも選ばれる街づくりにつなげたい」と期待を述べた。

■空中配送ロボットを活用したサービスの詳細
実施時期:2023年11月~2024年3月末
頻度:月に6日程度
提供時間:11~15時
条件:豪雨、強風時は中止
商品:東急ストアの商品、吉野家の牛丼等
送料:初期は無料(お試し期間終了後は有料化を予定)

関連記事

IT・機器に関する最新ニュース

最新ニュース